当サイトには広告が含まれます ゲーミングモニター

キーボードやマウスを接続できるゲーミングモニターおすすめ15選

「キーボードやマウスを、USB接続できるゲーミングモニターを知りたい」
「USB機器を接続できるゲーミングモニターのメリットとは?」

この記事では、このような人に向けて、USB機器を接続可能なおすすめのゲーミングモニターをご紹介。

また接続方法や、PCでUSB機器を使用できるゲーミングモニターのメリット・デメリットについても解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

抜群のコスパと魅せるデザインLEVELθ (レベル シータ)ゲーミングPC 【パソコン工房】

ゲーミングモニターにキーボード・マウスを接続する方法

1.USBハブ機能があるかを確認

最初にぶっちゃけますが、すべてのゲーミングモニターで、キーボードやマウスなどのUSB機器を使用することはできません。

なぜなら、基本的にUSB機器を接続するためには、ゲーミングモニターに「USBハブ機能」を搭載している必要があるからです。

「USBハブ」とは、USBケーブルを挿し込める以下のような周辺機器のこと。

この「USBハブ」が、ゲーミングモニター本体に内蔵されていることで、さまざまなUSB機器を接続することが可能になります。

2.アップストリームポート接続を忘れずに!

ゲーミングモニターに「USBハブ機能」があることを確認できたら、さっそくキーボードやマウスを接続して完了!

と言いたいところですが、それだけではまだ、PCでUSB機器を操作することができないのです。

理由は、USBハブに接続したキーボードやマウスの入力情報を、モニターからPCへ送信する方法がないから。

なので、以下のようなUSB-Bケーブルをアップストリームポートに接続して、必ずモニターからPCへ情報を送信する道を作ってあげましょう。

ちなみに、ゲーミングモニターのなかには、USB-Cケーブル1本だけで映像と音声出力・給電・アップストリームを可能にする非常に便利な製品もあります。

USBハブ付きゲーミングモニターのメリット

それでは、USBハブ機能付きのゲーミングモニターを利用すると、どのようなメリットがあるのか解説します。

デスクスペースを節約できる

USBハブを別途用意する必要がなくなるので、デスク上やPC周りのスペースが広がり、より快適に作業が行えます。

また、ゲーミングモニターにケーブルが集中するので、まとめて配線処理すれば見た目もすっきりします。

USB端子の距離が近くなる

特にデスクトップPCの場合、PC本体にUSBを接続していると、USBケーブルが短くて届かない!という経験をした人も多いことでしょう。

このような場面でも、目の前にあるゲーミングモニターにUSB端子があれば、短いケーブルでも対応しやすくなるので便利です。

USB機器を使用できるゲーミングモニターのデメリット

続いて、USB機器を使用できるゲーミングモニターのデメリットを解説します。

本体価格が高くなる傾向にある

USBハブ機能は、安価なゲーミングモニターには搭載されていないことが多いので、本体価格が高くなりやすい傾向にあります。

また、USBハブは1000円前後から購入できるので、USBハブ機能にこだわってゲーミングモニターを選ぶとコスパが悪くなる場合もあります。

製品によってはUSBの取り外しが面倒

USB端子がモニターの背面に集中しているタイプは、USBを取り外すたびに、画面の裏側に移動するか手を伸ばさなければならないのでやや面倒。

なので、USB機器の取り外しを頻繁に行う人は、画面の横や下にUSBハブを搭載した製品をおすすめします。

キーボードを接続できるおすすめゲーミングモニター

BenQ MOBIUZ EX2710Q

created by Rinker
ベンキュージャパン

最大165Hzリフレッシュレート対応の27型ゲーミングモニターで、解像度がWQHD(2560×1440)のため、フルHDよりも高精細な映像を表示できます。

USBハブ機能では、2台のUSB機器を接続することが可能。

独自のHDRi技術と高品質treVoloスピーカーを搭載しており、優れた没入感でゲームを楽しめます。

BenQ MOBIUZ EX3210U

created by Rinker
ベンキュージャパン

4K/144Hzリフレッシュレートをサポートするハイスペックゲーミング液晶。さらに、量子ドット技術による圧倒的な色域で、高い色の再現性を備えます。

USB 3.0のハブが4つあり、接続性や拡張性も十分な性能です。

HDMI 2.1を装備することから、PS5など次世代ゲーム機での、4K/120Hzプレイにも対応できます。

Dell G2524H

最大リフレッシュレートが280Hz、応答速度0.5msのハイスピードモデル。高速なFast IPSパネルを採用しており、速さと高画質の両立を実現しています。

USB端子はPC接続用のアップストリームが1つと、USB機器用のダウンストリームが2つと少なめですが、キーボード・マウスのみの使用なら実用性は十分でしょう。

ASUS ROG Swift OLED PG27AQDM

有機ELを搭載した27インチのゲーミングモニターです。応答速度は0.03ms、最大リフレッシュレートは240Hz、色域はsRGB 135%という強烈な性能を誇ります。

解像度がWQHDなのでフルHDよりも高精細な映像を表示でき、4KよりはPCへの負担を抑えられるため、性能と負荷のバランスを取りたい人におすすめです。

Dell G3223Q

4K解像度と144Hzリフレッシュレートに対応する、32インチのゲーミング液晶。HDMI 2.1を搭載しているので、PS5では4K/120Hzのゲームを大画面で楽しめます。

モニター下部には、USB端子が2ポートあり、充電機能付きです。

また付属のスタンドは、高さ・前後角度・回転の調整が可能なので、長時間でも快適に視聴できます。

MSI Optix MAG274QRF-QD

量子ドット技術の採用によるリアルで色鮮やかな描写が特徴で、さらに高速な「RAPID IPS」を搭載し、FPSなど激しい動きのゲームを有利に展開できます。

ハブ機能では、2ポートのUSBハブを装備。

付属されたUSB-Bアップストリームケーブルで、PCと接続することにより、USBハブの使用が可能になります。

BenQ MOBIUZ EX2710U

created by Rinker
ベンキュージャパン

4K/144Hz対応の27インチゲーミング液晶。HDRi技術とtreVoloスピーカーを搭載し、ゲームでの優位性だけでなく、没入感の高い映像体験を実現します。

32インチの4K/144Hzモデルと比べ、量子ドット技術を非搭載にしたことでコスパを高めていることが特徴。

USBハブは4つあり、接続性にも優れています。

MSI MAG 275CQRF-QD

1000Rのカーブを描く湾曲ゲーミングモニターで、量子ドット技術を採用したRAPID VAパネルの搭載により、臨場感あふれる映像体験を味わえます。

解像度はWQHDで、最大170Hzのリフレッシュレートに対応。

映像入力は、USB Type-Cを含めた3系統であり、豊富な接続方法を備えることが特徴です。

MSI Optix MPG321UR-QD

32インチ、量子ドット技術採用の高性能4Kゲーミングモニター。144Hzリフレッシュレートと1ms応答速度を備え、クリアで高精細なゲームを楽しめます。

接続性に優れており、USB-Cのほか、6個のUSBハブを搭載します。

また、KVMスイッチ機能により、4台のPC間でUSB機器を共有することが可能です。

IODATA GigaCrysta EX-GCU271HXAB

4K解像度と最大160Hz表示に対応した27型ゲーミングモニターで、現在価格はAmazon.co.jpで7万円台であり、優れたコストパフォーマンスを実現しています。

HDMI・Displayport・USB-C・USBハブの豊富な接続が用意されており、スタンドはフル調整が可能なので、ゲームから普段使いまで幅広く活用できます。

BenQ MOBIUZ EX3415R

created by Rinker
ベンキュージャパン

BenQ MOBIUZブランドから登場した湾曲ウルトラワイドの「EX3415R」。

34インチ、3440×1440解像度の圧倒的な表示領域を誇るため、迫力満点のゲームや動画を楽しめます。

またMOBIUZシリーズならではのHDRiとtreVoloスピーカーに加え、DisplayHDR 400をサポートしており、没入感を高めていることが特徴です。

JAPANNEXT JN-i375C144UQR-H

37.5インチ、曲面IPSパネルで10万円台のコスパウルトラワイド。見る人を包み込むように広がる画面によって、臨場感抜群のゲーム映像を体験できます。

144Hz表示と1ms応答速度を備え、スピード感あるゲームにも対応。

便利なKVM機能のほか、65W給電のUSB Type-Cが装備されています。

iiyama G-MASTER GB2470HSU-B5

created by Rinker
マウスコンピューター(Mouse Computer)

23.8型の165Hzゲーミングモニターで、画面にはFast IPSパネルを採用。応答速度に優れるので、高速なゲームや動画を鮮明に映し出せます。

DisplayPort・HDMIの2系統入力を備え、多機能スタンドによる柔軟な調整が可能です。

USBハブは2ポートあり、USBメモリやキーボード、マウス等の接続に活用できます。

ASUS ROG Strix XG259QN

オーバークロック時のリフレッシュレートは最大380Hz、最小の応答速度は0.3msという強烈なスペックです。

パネルはFast IPSで、DisplayHDR 400に対応しており、高い色の再現性で鮮明な画像を実現。

さらに独自のELMB Sync技術でキレのある映像を表示し、優れた視認性を確保するため、一瞬の差が勝敗を分けるゲームで優位に立つことが可能です。

AOC AGON Pro AG274UXP/11

最大160Hzリフレッシュレートに対応したハイスペック4Kゲーミングモニターで、27インチのパネルには、DCI-P3 102%の広色域を謳うNano IPSを採用。

USBハブは4ポートと豊富に用意されており、USB Type-C接続では65Wの電源供給をサポートするため、ノートPCを充電しながら使用することができます。

まとめ

USBハブ機能付きのゲーミングモニターは、キーボードやマウスなど、さまざまなUSB機器を使用できるため利便性が格段に高まります。

また見た目もすっきりするので、オシャレで快適なゲーミング環境を手にしたい人は、ぜひ一度チェックしてみてください。

関連記事
ゲーミングモニターのおすすめメーカー10選【違いや特徴も解説】

続きを見る

  • この記事を書いた人

ミルミル

PCゲーマー歴30年。PC・ゲーム・ブログを愛しています。 70000PV達成、Twitterフォロワー数1万人。 当ブログ「ゲームPCライフ」では、ゲームや仕事で極上の環境を手にしたい人に向けて、ゲーミングデバイスやPCに関する情報を発信しています。

-ゲーミングモニター
-