当サイトには広告が含まれます ゲーミングPC

【4月】フロンティアのセール情報&おすすめBTOゲーミングPC

「フロンティア(FRONTIER)ってどんなショップ?」「フロンティアのおすすめゲーミングPCを知りたい。」

この記事では、ヤマダ電機グループのBTOパソコンショップ「フロンティア」の評判&評価を解説します。

また、フロンティアで販売されているゲーミングPCの中でも、特におすすめのモデルをランキング形式でご紹介。

コストパフォーマンスに優れたモデルを集めているので、フロンティアのゲーミングPCを検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。

フロンティアのおすすめゲーミングPCランキング

フロンティアのおすすめゲーミングPCランキングです。
PCの選出は、以下を審査基準としました。

  • 価格と性能のバランスがよく、コスパが高いこと
  • 人気ゲームをプレイ可能なスペックであること
  • デザイン・サイズが使いやすい範囲であること

1位 FRGHLMB650/WSA

CPURyzen 7 9800X3D
GPUAMD Radeon RX 9070 XT
メモリ32GB
ストレージ2TB M.2 NVMe SSD
電源850W 80PLUS PLATINUM
価格344,800円

\ コスパ重視モデル /

公式サイトで見る

期間限定セール中!

ポイント

高性能ゲーミングCPU
4K対応GPU
大容量ストレージ

フルHDにはオーバースペック

AMD構成の高性能モデルで、4KやWQHD高リフレッシュレートを狙えます。

CPUは、ゲーミングで高パフォーマンスを発揮するRyzen 7 9800X3D。

グラボは、ハイクラスで、高コスパのRX 9070 XTを採用しています。

さらに、メモリは高速なDDR5で32GBのため、動画編集等で有利になります。

やや高価ですが、映像処理能力が高く、一般ゲーマーには充実の構成です。

2位 FRGHLMB650/WSAS

CPURyzen 7 9800X3D
GPUGeForce RTX 5070 Ti
メモリ32GB
ストレージ2TB M.2 NVMe SSD
電源750W 80PLUS GOLD
価格369,800円

\ ハイスペックモデル /

公式サイトで見る

1年間センドバック保証!

ポイント

Ryzen 7 9800X3D
最新グラボ搭載
大容量メモリ

価格が高い

Ryzen 7 9800X3D、RTX 5070 Tiで、強烈なスペックです。

メモリはがっつり32GB、ストレージは嬉しい2TB。

高価ですが、申し分のない構成となっており、強力なゲーミング性能を誇ることが特徴です。

電源周りも抜かりはなく、電力の変換効率が高い、750W GOLDを採用しています。

多くのゲームで4Kに対応するパワーがあるので、より高画質や高リフレッシュレートで、安定したプレイを楽しみたい人におすすめです。

3位 FRGKB760/WS409/NTK

CPUCore i7-14700F
GPUGeForce RTX 4060 Ti
メモリ32GB
ストレージ1TB M.2 NVMe SSD
電源600W 80PLUS BRONZE
価格206,800円

\ ミドルクラスモデル /

公式サイトで見る

ゲーミングPC入門に!

ポイント

フルHD向け
最新のRTX 5070
1TBストレージ

4Kゲームには力不足

Core i7-14700F×RTX 4060 Tiで、第14世代CPUを搭載したPC。

欲張りすぎない構成で、フルHDにぴったりのスペックです。

また、CPUクーラーはサイドフロー型なので、PCをより効率よく冷却できます。

メモリは32GB、ストレージは1TBで、価格を考えれば必要十分。

セール中の限定価格なので早めの決断が必要になりますが、コスパはまずまずで、ゲーミングPCデビューにおすすめです。

4位 FRGHLB860/WS409

CPUCore Ultra 7 265F
GPUGeForce RTX 5070 Ti
メモリ32GB
ストレージ2TB M.2 NVMe SSD
電源750W 80PLUS GOLD
価格329,800円

\ 新世代CPU×最新グラボ /

公式サイトで見る

オールラウンダースペック!

ポイント

最新世代CPU
RTX 50シリーズGPU
大容量メモリ

価格は高め

Core Ultra 7 265F×RTX 5070 Tiのパワフルマシン。

RTX 5070 Tiは、重めのタイトルでも、4Kで遊べるくらいの性能があります。

このため、高度なクリエイティブ作業やゲーム配信など、負荷の高い作業もハイスピードで処理することが可能です。

また、メモリは余裕の32GBで、最新ゲームでもメモリ不足に悩むことはないでしょう。

価格は常に変動しており、表示価格は期間限定ではあるものの、現状では優れたコスパを実現しています。

5位 FRGKB550/WS401/NTK

CPURyzen 7 5700X
GPUAMD Radeon RTX 5070
メモリ32GB
ストレージ1TB M.2 NVMe SSD
電源750W 80PLUS GOLD
価格216,800円

\ グラボ重視モデル /

公式サイトで見る

期間限定セール中!

ポイント

高コスパCPU
高解像度対応GPU
大容量メモリ

CPU性能は控えめ

Ryzen 7 5700X、RTX 5070で、グラボ重視の組み合わせです。

メモリは、もりもりの32GB、ストレージはたっぷり1TB。

CPU性能は控えめなので実況配信等には不向きですが、大抵のゲーマーにとって、価格を抑えつつ快適なプレイ環境が手に入るでしょう。

また、電源ユニットには、日本製コンデンサ仕様のGOLDグレードを採用。

納期は長めですが、価格と構成を考えた場合、ゲーム専用PCとしては高コスパとなっています。

フロンティアのおすすめゲーミングPC早見表

順位型番・モデル価格(税込み)CPUGPUメモリストレージ
1位FRGHLMB650/WSA344,800円Ryzen 7 9800X3DRX 9070 XT32GBM.2 SSD 2TB
2位FRGHLMB650/WSAS369,800円Ryzen 7 9800X3DRTX 5070 Ti32GBM.2 SSD 2TB
3位FRGKB760/WS409/NTK206,800円Core i7-14700FRTX 4060 Ti32GBM.2 SSD 1TB
4位FRGHLB860/WS409329,800円Core Ultra 7 265FRTX 5070 Ti32GBM.2 SSD 2TB
5位FRGKB550/WS401/NTK216,800円Ryzen 7 5700XRTX 507032GBM.2 SSD 1TB

価格はすべて税込みで表示。

また、カスタマイズ前で、基本構成の価格となります。

フロンティアとは?どんな評判や評価がある?

フロンティアは、BTOパソコンの製造や販売を行っている日本の企業、インバースネット株式会社によって運営されています。

ヤマダ電機グループのため、一部の店舗で実機を確認できる安心のショップ。初心者~上級者までの豊富なラインナップと、適正な価格に評価があります。

また、セール中は、最新パーツを組み込んだPCがかなり安くなることも。なので、コスパの高さを求めるなら、セール品は特にチェックしておきましょう。

フロンティア公式サイトはこちら

まとめ

フロンティアでは、幅広い構成のモデルが販売されており、さらにカスタマイズ対応で自分の用途にあったゲーミングPCを見つけやすいことが特徴です。

また、セール中は、コスパの高いモデルが多いところもポイント。

ただし、期間限定の場合があるので、見逃さないように要チェックしておきましょう。

  • この記事を書いた人

ミルミル

PCゲーマー歴30年。PC・ゲーム・ブログを愛しています。 70000PV達成、Twitterフォロワー数1万人。 当ブログ「ゲームPCライフ」では、ゲームや仕事で極上の環境を手にしたい人に向けて、ゲーミングデバイスやPCに関する情報を発信しています。

-ゲーミングPC
-