ゲーミングPCの基本性能
製品名 | G-Tune PG-I7G6T (PGI7G6TB7ADCW101DEC) |
価格 | 279,800円 |
スペック | フルHD向け |
コスパ | 4.0 |
構成・品質 | 4.0 |
サポート | 5.0 |
メーカー | マウスコンピューター |
OS | Windows 11 Home 64ビット |
CPU | Core i7-14700F |
GPU | GeForce RTX 4060 Ti |
メモリ | 16GB DDR5-5600 |
ストレージ | 1TB M.2 NVMe SSD |
電源 | 750W 80PLUS BRONZE |
マザーボード | B760チップセット |
CPUクーラー | 空冷クーラー |
光学ドライブ | 無し |
サイズ | 約幅178×奥行395×高285mm |
メリット
最新世代Core i7
最新シリーズGPU
DDR5メモリ
1TBストレージ
コンパクトケース
Wi-Fi 6E対応
Bluetooth 5内蔵
送料無料
3年間保証
24時間×365日電話サポート
デメリット
性能に対してやや高価
高解像度には力不足
価格のわりにBRONZE電源
光学ドライブなし
マウス・キーボードなし
通常出荷は約4営業日
>>公式サイトで「G-Tune PG-I7G6T」の最新価格を見る
特徴&スペック解説
CPU:Core i7-14700F
第14世代Core i7-14700Fは、現時点でインテルの最新世代CPUで、20コア28スレッドで動作する高い性能を誇ります。
F付モデルなので内蔵GPUは非搭載ですが、基本性能はほぼ変わらず価格が抑えられているので、グラボ搭載のPCではコストパフォーマンスに優れることが特徴。
さらに、同世代のCore i5よりもマルチスレッド性能が高いので、動画編集や実況配信など負荷のかかる作業にも対応することが可能です。
GPU:RTX 4060 Ti 8GB
RTX 4060 Tiは、現状で最新のRTX 40シリーズに属しており、フルHD環境が主なターゲットになります。
RTX 4060の一つ上位モデルなので、より多くのゲームで画質やリフレッシュレートを上げることができ、ワンランク上のプレイ環境を実現します。
それでいて、消費電力は160W程度です。省電力性が高く、欲張りすぎない性能のため、仕事や普段使いにも使いやすいGPUの一つとなっています。
メモリ:16GB
メモリは、標準レベルの16GBで、新規格の高速なDDR5を採用しています。
今現在、最新のタイトルでも推奨メモリは16GB以下がほとんどのため、ゲーム用途ではメモリ不足で困ることはないでしょう。
ただし、ゲーム中のYouTubeや実況配信など、負荷のかかる状況ではより多くのメモリを消費する場合があります。
おすすめカスタマイズ
CPUグリス→各カスタマイズグリス
通常は、標準グリスで問題ありません。ですが、ゲームや動画編集などCPUが長時間高負荷になる環境では、より熱伝導率の高いグリスを選んでおくのも有効です。
最近のPCは、CPUが高温になりすぎると、故障を防ぐために性能がダウンします。よって、冷却力が低いと、CPUの能力を最大限に引き出せないことがあります。
PC購入時のグリス交換なら、2000円前後の手頃な価格で行えるため、予算が許すならぜひ検討してみてください。
16GBメモリ→32GB
現状、メモリは16GBあれば、大抵のゲームをフルHDで快適に遊べます。
ですが、動画編集やゲーム実況等のメモリをガンガン使う作業を行うには、16GBだと少し心細いです。
またメモリが不足すると、CPUやGPUが高性能でも動作が重くなることがあるので、32GBに増量して余裕を持たせておくのもおすすめです。
BRONZE電源→GOLD電源
BRONZE電源でも十分ですが、GOLD電源にすると電力の交換効率がさらに向上するため、電気代の節約に繋がります。
現時点では、3000円ちょっとからGOLDへアップグレード可能なので、長く使い続ける予定ならGOLD電源をおすすめします。
>>公式サイトで「G-Tune DG-I7A8X」の最新価格を見る
まとめ
G-Tune PG-I7G6Tは、Core i7-14700F×RTX 4060 Tiの構成で、フルHDに今人気のスペックです。
現時点で最新世代のCore i7を搭載するため、CPU性能が求められるゲームはもちろん、さまざまなシーンに活用できることが特徴。
やや高価ですが、3年間保証と24時間電話対応の充実したサポートを受けれるので、長く安心して使いたい人にぴったりな1台となっています。
-
【1月】フロンティアのセール情報&おすすめBTOゲーミングPC
続きを見る