当サイトには広告が含まれます ゲーミングモニター

「JN-IPS24X500FR-H-C6」レビュー&スペック解説

「X-500(JN-IPS24X500FR-H-C6)はどんなゲーミングモニター?機能やスペックについて知りたい。」

このような悩みに答えます。

本記事の内容

  • 「JN-IPS24X500FR-H-C6」の特徴とスペック情報
  • 「JN-IPS24X500FR-H-C6」の基本仕様まとめ

この記事では、JAPANNEXT(ジャパンネクスト)製「X-500(JN-IPS24X500FR-H-C6)」の特徴や基本仕様をまとめています。

また、搭載する機能・技術の解説もしているので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事を読めば、どんな製品かサクッと理解できます!

抜群のコスパと魅せるデザインLEVELθ (レベル シータ)ゲーミングPC 【パソコン工房】

X-500(JN-IPS24X500FR-H-C6)の特徴

ポイント

  • 24.5インチ・フルHD
  • 500Hzリフレッシュレート
  • 応答速度1msのIPSパネル

「JN-IPS24X500FR-H-C6」は、最大500Hzリフレッシュレートに対応したハイスピードモデル。解像度はフルHD、応答速度は1msで、強力なゲーミング性能を備えます。

パネルはIPSで、最大輝度は500cd/m2に達し、色鮮やかな画質が特徴です。また、昇降式マルチスタンドで柔軟な調整が可能なため、長時間快適な視聴環境を確保します。

映像入力は3系統で、KVM機能を搭載しており、接続性は抜群。現在8万円台で販売されているので、500HzのIPSモニターとしては、比較的手頃な1台と言えるでしょう。

X-500(JN-IPS24X500FR-H-C6)の基本仕様

引用元:https://jp.japannext.com/products/x-500

「JN-IPS24X500FR-H-C6」の基本仕様をチェックしていきます。

X-500(JN-IPS24X500FR-H-C6)の主なスペック

パネルサイズ24.5インチ
パネルタイプIPS
解像度1920×1080
リフレッシュレート最大500Hz
視野角H178°、V178°
輝度500cd/m2
コントラスト比1000:1
応答速度OD3ms(GtoG)/MPRT 1ms
最大表示色10.7億色
色域sRGB 99%、DCI-P3 86%
HDR対応
スピーカー搭載
サイズ355~495×557×190mm
重量約4.6kg
接続HDMI×2、DP、USB-C
オーディオ出力
消費電力通常28W

主なパッケージ内容物

内容物

  • モニター本体
  • スタンド一式
  • HDMIケーブル
  • Type-Cケーブル
  • USBケーブル
  • 電源ケーブル
  • 電源アダプター
  • マニュアル
  • VESAマウント延長スペーサー
  • 保証書

デザイン

スタンド付きサイズは、高355~495×幅557×奥行190mm。

スタンド無しサイズは、高328×幅557×奥行52mm。

スタンド幅は240mm、製品重量は約4.6kgとなっています。

背面にはLEDライトがあり、カラーグラデーションで、部屋を彩ります。単色での固定はできず、オンオフのみ設定可能です。

ゲーミング性能

MPRT機能の有効時で、応答速度は高速の1msを誇ります。

最大リフレッシュレートは500Hzで、PS5の120Hz接続に対応。

特にFPSなど競技性の高いタイトルでは、ライバルに差をつけれる強烈スペックなので、大会やオンライン対戦で優位に立てます。

ただし、重いゲームになるほど、500Hzでスムーズに動かすには高性能なPCが必要です。

また、HDMIで接続した場合、最大リフレッシュレートは255Hzになるので注意しましょう。

ディスプレイ

引用元:https://www.rtings.com/

パネル

パネルには、IPS(In Plane Switching)方式を採用しています。

発色がよく、色彩豊かな画質を映し出せるので、苦手な用途がありません。

178°の広い視野角を持ち、角度をつけても色の変化が少ないため、マルチモニターに適しています。

サイズ・解像度

画面の大きさは、丁度いいサイズ感の24.5インチです。

わずかな視線移動で、全体を素早く把握できるので、スピード重視のゲームプレイにぴったり。

また解像度は、定番のフルHDのため、初心者から上級者まで使いやすいスペックとなっています。

色域

色域は、sRGB 99%・DCI-P3 86%をカバーしています。

ゲーミングモニターとしては標準的な性能で、まずまずの色再現性があるため、ゲームジャンルを選びません。

動画視聴はもちろん、一般的なデスクワークや普段使いにもこなせます。

KVM機能

KVMは、2台のPC間で、USBデバイスを共有する機能になります。

例えば、1組のマウス・キーボードを、ノートPCとデスクトップPCで切替えて使用することが可能。

デスク周りがスッキリするので、在宅勤務やテレワークで役立ちます。

スタンド機能

引用元:https://jp.japannext.com/products/x-500

付属のスタンドは、チルト・スイベル・回転・高さのフル調整に対応。

画面をベストポジションに持ってこれるので、長時間でも、疲れにくい環境が手に入るでしょう。

さらに、VESAマウント付きのため、モニターアームの取り付けもOKです。

モニターアームを利用すれば、台座が不要になり、モニター下のスペースを有効活用できます。

入出力端子

映像端子

映像入力は、HDMI×2・DisplayPort・USB-Cの3系統です。

端子の数が多く、接続方法も豊富なので、複数のPCやレコーダーを同時に接続しておけます。

また、USB-Cは最大65W給電に対応するので、ノートPCを充電しながら使うことも可能です。

音声端子

音声面では、オーディオ出力を装備。

内蔵スピーカーに加え、お気に入りの外部スピーカーやヘッドホンからも、音声を楽しめます。

まとめ

「JN-IPS24X500FR-H-C6」は、最大500Hzの高速リフレッシュレートによって、FPSのような一瞬の差で勝敗が決まるゲームを有利に展開できることが特徴です。

また接続性が優秀で、機能面も充実しているので、ゲームから仕事までマルチに活躍。

特別な独自機能はないものの、現在価格の8万円台はコスパ高めなので、500Hzモニターを試してみたい人はぜひ一度チェックしてみてください。

関連記事
ゲーミングモニターのおすすめメーカー10選【違いや特徴も解説】

続きを見る

  • この記事を書いた人

ミルミル

PCゲーマー歴30年。PC・ゲーム・ブログを愛しています。 70000PV達成、Twitterフォロワー数1万人。 当ブログ「ゲームPCライフ」では、ゲームや仕事で極上の環境を手にしたい人に向けて、ゲーミングデバイスやPCに関する情報を発信しています。

-ゲーミングモニター
-