当サイトには広告が含まれます ゲーミングモニター

27インチ144Hzおすすめゲーミングモニター18選【最新版】

「27インチで、144Hz対応のゲーミングモニターがほしい」「24インチ前後だと物足りない、もっと大きな画面でプレイしたい」

この記事ではそんな人に向けて、144Hz以上が出せる、27インチのおすすめゲーミングモニターを紹介します。

選び方のポイントも解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。

27インチゲーミングモニターの特徴

27インチのゲーミングモニターは、画面全体が視野に入る丁度いいサイズ感なので、あらゆるジャンルのゲームをプレイしやすいことが特徴です。

反応速度を追求するなら、視線移動の少ない24インチが最適ですが、27インチではゲームや動画をより迫力ある映像で楽しめるのが魅力。

またWQHD以上だと字が小さくなって読みづらくなる24インチと比べ、27インチでは情報がより大きく表示されるため、高解像度環境での使いやすさも抜群です。

27インチゲーミングモニターの選び方

解像度をチェック

解像度は高くなるほど画質が向上しますが、PCやゲーム機への負荷も増加していくため、PCのスペックや用途に応じた解像度を選ぶことが重要です。

競技性のあるゲームなど、スピード重視の場面では低負荷のフルHDが定番。対してRPG系など、画質を重視するなら4K、バランスを取るならWQHDがおすすめです。

ただし、PCやゲーム機によっては対応していない解像度があることも。このため、モニターを購入する際には、必ず接続機器の仕様を確認しておきましょう。

パネル種類をチェック

現在の144Hzゲーミングモニターに使用される主なパネルは、TN・VA・IPS系の3種類になります。

勝利優先ならTNパネル、画質重視ならIPSパネル、暗いシーンの多いゲームや映画を表示するならVAパネルがおすすめ。

IPSやVAパネルは広い視野角をもつ製品が多いので、画面を斜めから見る場合や、マルチディスプレイ用としても最適です。

面・湾曲(曲面)をチェック

最近のゲーミングモニターでは、従来の平面タイプだけでなく、画面が曲がっている湾曲タイプも人気を集めています。

湾曲タイプは平面タイプと比べ、画面の端と目との距離が離れないので、少ない視線移動でたくさんの情報を取り入れることが可能。

なので、FPSのような画面全体を常に見なければならないゲームで特に役立ちますし、動画ではより臨場感ある映像が楽しめます。

ただし、ゲームのジャンルや用途によっては使いづらい場合もあるので、湾曲モニターを選ぶ際は一度お店で見え方を確認しておくと安心です。

スタンド機能をチェック

長時間のゲームや動画視聴を快適に楽しむには、モニターを適切な位置に固定しておくことが重要です。

付属のスタンドが、高さ調整・チルト(上下角度調整)・スイベル(左右角度調整)と各機能に対応しているほど、より自由な調整が可能。

モニターアームを使用するのであれば、高機能なスタンドは必要ありませんが、モニター側がアームの取り付けに対応しているかを確認しておきましょう。

27インチのおすすめ144Hzゲーミングモニター

ここまでの説明を踏まえて、27インチで144Hz以上の出力に対応したおすすめゲーミングモニターを紹介します。

IODATA EX-GDQ271JA

created by Rinker
アイ・オー・データ
パネル種類AHVA
解像度2560×1440
リフレッシュレート180Hz
応答速度0.2ms
スタンド機能チルト、スイベル、高さ、回転

ポイント

180Hz対応のIPS系(AHVA)パネル採用で、残像を抑えた滑らかな描写を実現。国内メーカーならではの安心感も魅力。

REGZA RM-G276N

パネル種類Fast IPS
解像度2560×1440
リフレッシュレート240Hz
応答速度1ms
スタンド機能チルト

ポイント

ゲーム向けのFast IPSパネル搭載で低遅延を実現。映像美と応答性を兼ね備えたWQHD対応の高性能モデル。

Pixio PX278 WAVE White

パネル種類Fast IPS
解像度2560×1440
リフレッシュレート180Hz
応答速度1ms
スタンド機能チルト

ポイント

WQHD・180Hzの高コスパモデル。洗練されたホワイトデザインでおしゃれなゲーミング空間に最適。

IODATA EX-GDQ271JLAQ

パネル種類AHVA
解像度2560×1440
リフレッシュレート200Hz
応答速度0.9ms
スタンド機能チルト、スイベル、高さ、回転

ポイント

応答速度0.9ms&200Hzで快適な操作感。Mini LEDとHDR 1000対応により、映像の深みも楽しめるゲーミング液晶。

ASUS TUF Gaming VG27AQ5A

パネル種類Fast IPS
解像度2560×1440
リフレッシュレート210Hz
応答速度0.3ms
スタンド機能チルト

ポイント

WQHD・210Hzリフレッシュレート・ELMB Sync対応でFPSにも最適。ASUSらしい安定したゲーミング性能が光る1台。

PHILIPS 27M2N3200L/11

パネル種類Fast IPS
解像度1920×1080
リフレッシュレート180Hz
応答速度0.5ms
スタンド機能チルト

ポイント

1万円台、180HzのFast IPSパネル搭載でコスパ重視のゲーマーに最適。DCI-P3 95%で、滑らかさと高い色彩再現性を両立。

Dell AW2725QF-A

パネル種類IPS
解像度3840×2160
リフレッシュレート180~360Hz
応答速度0.5ms
スタンド機能チルト、スイベル、高さ、回転

ポイント

4K/160Hz・フルHD/360Hz・DisplayHDR 600対応の高級機。VESA認証のDisplayHDR 600で色表現が非常に鮮やか。

Acer VG270X1bmiipx

パネル種類IPS
解像度1920×1080
リフレッシュレート200Hz
応答速度0.5ms
スタンド機能チルト

ポイント

フルHD、200Hzリフレッシュレート対応の高速パネルで動きに強く、FPSなどスピード重視のタイトルに最適な性能を誇る。

IODATA EX-GCQ271UD

created by Rinker
アイ・オー・データ
パネル種類ADS
解像度2560×1440
リフレッシュレート240Hz
応答速度0.2ms
スタンド機能チルト、スイベル、高さ、回転

ポイント

WQHD解像度・240Hz対応のハイスピードモデル。USB Type-C、3つのHDMI搭載で、PCやPS5との接続にも柔軟に対応。

LG 27GS75Q-B

パネル種類IPS
解像度2560×1440
リフレッシュレート200Hz
応答速度1ms
スタンド機能チルト、高さ、回転

ポイント

WQHD・200Hz(オーバークロック時)・G-SYNC Compatible対応。高いリフレッシュ性能でFPSやアクションゲームに強い。

MSI MAG 274QF X24

パネル種類RAPID IPS
解像度2560×1440
リフレッシュレート240Hz
応答速度0.5ms
スタンド機能チルト

ポイント

RAPID IPSパネルと240Hzリフレッシュレートにより、高速応答と美しい映像を両立。WQHDでゲームと作業の両立にも◎。

Dell AW2725DM-A

パネル種類Fast IPS
解像度2560×1440
リフレッシュレート180Hz
応答速度1ms
スタンド機能チルト、スイベル、高さ、回転

ポイント

Fast IPSパネルで、応答性と描画の美しさを両立し、DCI-P3 95%カバーにより映像表現も豊か。高さや回転など柔軟なスタンド調整も魅力。

Acer VG271Zbmiipx

パネル種類IPS
解像度1920×1080
リフレッシュレート280Hz
応答速度0.5ms
スタンド機能チルト

ポイント

フルHD・280Hzリフレッシュレート対応でeスポーツにも通用する応答性。ブルーライト軽減機能も備えた目に優しい設計。

MSI MAG 274F

パネル種類RAPID IPS
解像度1920×1080
リフレッシュレート200Hz
応答速度0.5ms
スタンド機能チルト

ポイント

RAPID IPS・200Hzリフレッシュレート対応の万能モデル。映像とレスポンスのバランスが良く、幅広いジャンルに対応。

BenQ MOBIUZ EX271

created by Rinker
ベンキュージャパン
パネル種類IPS
解像度1920×1080
リフレッシュレート180Hz
応答速度1ms
スタンド機能チルト

ポイント

DCI-P3 95%・DisplayHDR 400の高画質モデル。2.5Wスピーカーのほか、ゲームに最適化された独自の色調チューニングも魅力。

Acer VG271UM3bmiipx

パネル種類IPS
解像度2560×1440
リフレッシュレート180Hz
応答速度0.5ms
スタンド機能チルト

ポイント

WQHD・180Hzに対応し、スタイリッシュなゼロ・フレームデザインを採用。迫力の映像と滑らかな表示で没入感を演出。

MSI G274QPF E2

パネル種類RAPID IPS
解像度2560×1440
リフレッシュレート180Hz
応答速度1ms
スタンド機能チルト、スイベル、高さ、回転

ポイント

180Hzの高速リフレッシュとWQHDでゲームが快適。細部まで精細に描写できるRAPID IPSを装備し、DisplayHDR 400認証を取得。

Acer KG271UN3bmiipx

パネル種類IPS
解像度2560×1440
リフレッシュレート180Hz
応答速度0.5ms
スタンド機能チルト

ポイント

WQHD・180Hz対応の27インチIPSモニターで、DCI-P3 95%やHDR10で映像も高精細。応答速度0.5msとFreeSyncで快適なゲームプレイを実現。

まとめ

27インチの144Hzゲーミングモニターは、全体が見やすいサイズなので、さまざまなジャンルのゲームに活躍します。

24インチよりも迫力ある映像を楽しみたい人は、ぜひ、チェックしてみてください!

  • この記事を書いた人

ミルミル

PCゲーマー歴30年。PC・ゲーム・ブログを愛しています。 70000PV達成、Twitterフォロワー数1万人。 当ブログ「ゲームPCライフ」では、ゲームや仕事で極上の環境を手にしたい人に向けて、ゲーミングデバイスやPCに関する情報を発信しています。

-ゲーミングモニター
-