「G274QPFはどんなゲーミングモニター?機能やスペックについて知りたい🤔」
このような悩みに答えます。
本記事の内容
- 「G274QPF」の特徴とスペック情報
- 「G274QPF」の基本仕様まとめ
この記事では、MSI(エムエスアイ)製「G274QPF」の特徴や基本仕様をまとめています。
また、搭載する機能・技術の解説もしているので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事を読めば、どんな製品かサクッと理解できます!
G274QPFの特徴
「G274QPF」は、27インチのWQHDゲーミングモニター。パネルに高速なRAPID IPSを採用しており、高画質と高速描写を両立することが特徴です。
応答速度は1msで、リフレッシュレートは170Hzに対応します。また、DisplayHDR 400とDCI-P3 93%の広色域をサポートするため、よりリアルな映像表現が可能です。
映像入力は、USB Type-Cを含めた3系統で、非常に豊富。さらに、フル調整スタンドの搭載で最適な位置調整を行えるなど、ワンランク上のプレイ環境を実現します。
G274QPFの主なスペック
パネルサイズ | 27インチ |
パネルタイプ | RAPID IPS |
解像度 | 2560×1440 |
リフレッシュレート | 165Hz オーバークロック:170Hz |
視野角 | 178°(H)/178°(V) |
輝度 | 400 |
コントラスト比 | 1000:1 |
応答速度 | 1ms(GTG) |
最大表示色 | 約10億7300万色 |
色域 | sRGB 99%、DCI-P3 93% AdobeRGB 96% |
HDR | DisplayHDR 400 |
スピーカー | - |
サイズ | 約614×197×403mm |
重量 | 約6.05kg |
接続 | HDMI×2、DP、USB-C ヘッドホン出力 |
消費電力 | 使用時26W |
主なパッケージ内容物
G274QPFの基本仕様
Amazon商品リンク
「G274QPF」の基本仕様をチェックしていきます。
デザイン
本体サイズは、約614×197×403mm。
本体重量は、約6.05kgです。
液晶部がフレームレスデザインのため、より映像に集中できます。
またマルチモニター環境では、モニターとモニターのつなぎ目が目立ちにくく、没入感が高まります。
ゲーミング性能
応答速度は、高速の1ms GTG。
さらに、同期機能のAdaptive-Syncを搭載し、速いゲームで優位に立つことが可能です。
リフレッシュレートは165Hz、オーバークロックで170Hzまで向上できます。
なお、HDMIでWQHD表示する場合、最大リフレッシュレートは144Hzになるので注意しましょう。
ディスプレイ
画面サイズは27インチで、24インチ前後よりも迫力ある映像を楽しめます。
パネルは、従来のIPSパネルと比べ、4倍の駆動速度を謳うRAPID IPS。
視野角が広く、ほぼどの角度から見ても、鮮やかに映し出せることが特徴です。
解像度はWQHDで、画像の細かい部分までより鮮明に表示できます。
また、フルHDの約1.8倍の表示領域があるため、仕事や普段使いでは効率のよい作業を行えます。
色域
色域は、sRGB 99%・DCI-P3 93%・AdobeRGB 96%。
色の再現性に優れているので、苦手なゲームジャンルがありません。
色を扱うデスクワークやクリエイティブ作業にも活用できます。
HDR
HDR機能は、DisplayHDR 400をサポートします。
HDR有効時は、従来のSDRに比べ、表現できる明るさの幅が広がります。
これにより、映画などのHDRコンテンツでは、リアリティある映像体験が可能です。
入出力端子
映像入力は、HDMI・DisplayPort・USB-Cの3系統です。
幅広い接続方法に対応でき、端子の数も多いので、複数の機器を同時に接続しておけます。
また、オーディオ面では、ヘッドホン出力を装備。
スピーカーは非搭載ですが、外部スピーカーやヘッドセットを接続すれば、モニターから音声を再生できます。
スタンド機能
付属のスタンドは、チルト・スイベル・高さ・回転のフル調整に対応します。
ベストポジションにしっかり固定できるので、長時間でも快適な環境を手にできます。
さらに、VESAマウント対応のため、モニターアームの取り付けもOK。
モニターアームを利用すれば、より自由自在な位置調整を行えます。
まとめ
「G274QPF」は、WQHD×RAPID IPSにより、高画質と速さの両立を実現したゲーミングモニターです。
表示領域がフルHDの約1.8倍あるため、仕事や普段使いにもバリバリ活用することが可能。
フルHDじゃ物足りない、勝利にも画質にもこだわりたい、そんな欲張りゲーマーはぜひ一度チェックしてみてください。
-
ゲーミングモニターのおすすめメーカー10選【違いや特徴も解説】
続きを見る