当サイトには広告が含まれます ゲーミングモニター

「QG241YEbmiix」レビューまとめ|特徴&スペック解説

「QG241YEbmiix はどんなゲーミングモニター?機能やスペックについて知りたい。」

このような悩みに答えます。

本記事の内容

  • 「QG241YEbmiix」の特徴とスペック情報
  • 「QG241YEbmiix」の基本仕様まとめ

この記事では、Acer(エイサー)製「QG241YEbmiix」の特徴や基本仕様をまとめています。

また、搭載する機能・技術の解説もしているので、ぜひ参考にしてみてください。

抜群のコスパと魅せるデザインLEVELθ (レベル シータ)ゲーミングPC 【パソコン工房】

QG241YEbmiixの特徴

ポイント

  • 23.8インチ・フルHD
  • 100Hzリフレッシュレート
  • 応答速度1msのIPSパネル

「QG241YEbmiix」は、最大100Hzリフレッシュレート対応のフルHDゲーミングモニター。画面サイズは23.8インチ、パネル方式はIPSを採用しており、1ms応答速度の高速描写が可能です。

ディスプレイ同期技術は、AMD FreeSyncをサポートし、スムーズなプレイを実現。またフリッカーレス&ブルーライトシールドを備えた設計であり、長時間利用時の目の疲れを抑えます。

現在価格は、Amazon.co.jpで1万6000円台のコスパモデル。60Hzゲーム機には必要十分な機能を備えるため、PS4やデスクワーク用の手頃なモニターを探している人におすすめです。

QG241YEbmiixの基本仕様

引用元:https://acerjapan.com/monitor/nitro/qg1/QG241YEbmiix

「QG241YEbmiix」の基本仕様をチェックしていきます。

QG241YEbmiixの主なスペック

パネルサイズ23.8型ワイド
パネルタイプIPS
解像度1920×1080
リフレッシュレート最大100Hz
視野角水平178°/垂直178°
輝度250cd/㎡
コントラスト比1000:1
応答速度1ms(VRB)
最大表示色約1670万色
色域sRGB 99%
HDR-
スピーカー2W+2Wステレオスピーカー
サイズ約540.3×412.1×221.3mm
本体重量約2.8kg
接続HDMI×2、ミニD-Sub 15ピン
消費電力通常18W、最大30W

主なパッケージ内容物

内容物

  • モニター本体
  • HDMIケーブル(1.5m)
  • オーディオケーブル(1.5m)
  • 電源ケーブル(1.5m)
  • ユーザーガイド
  • 台座
  • 支柱
  • 保証書
  • 修理依頼書

デザイン

本体サイズは、スタンド付きで約540.3×412.1×221.3mm、スタンド無しで約540.3×323.1×65.3mm。

重量は、スタンド付きで約3.1kg、スタンド無しは約2.8kgとなっています。

液晶部には、フレームを極限まで薄くしたゼロ・フレームデザインを採用。

映像への集中力アップし、没入感が高まります。

ゲーミング性能

最大リフレッシュレートは、HDMI接続時で100Hz。

さらに同期技術のFreeSyncを搭載するため、対応デバイスと接続すれば、チラつきやカクツキを抑えたスムーズなプレイが可能です。

また応答速度は、VRB機能の有効時で1ms。映像がよりクリアに表示されるので、視認性が向上し、動きの激しいゲームで優位に立てます。

なお、VRBを有効できるのは、FreeSyncオフでリフレッシュレートが75Hz以上のとき。

そして、設定変更で、VRBをNormalまたはExtremeにする必要があります。

ディスプレイ

引用元:https://www.rtings.com/

パネル

解像度は1920×1080で、定番のフルHD。

サイズは23.8型であり、全体を素早く把握できることから、スピード感あるアクションゲームからRPG系ゲームまで苦手なジャンルがありません。

IPSパネルのため、広い視野角を確保しており、水平垂直で178°。

ほぼどこから見ても、色やコントラストの変化が少ないので、マルチモニターなど画面を斜めにしたい場面にも役立ちます。

色域

色域はsRGB 99%で、ゲーミングモニターとしては標準的な性能。

色の再現性はまずまずなので、ゲームはもちろん、仕事や普段用にも使いやすいスペックと言えるでしょう。

スタンド機能

引用元:https://acerjapan.com/monitor/nitro/qg1/QG241YEbmiix

スタンド機能は、上20°下5°に角度を動かせるチルトのみで、高さを変えたり回転させたりはできません。

よって、自分に合った位置に固定するには、少し工夫が必要になるでしょう。

ですが、100×100mmのVESAマウントには対応。

モニターアームを取り付ければ、自由自在な位置調整を行えます。

入出力端子

映像入力はDisplayPortがなく、HDMI×2とミニD-Sub 15ピンを装備。

ミニD-Sub 15ピンは、最近のゲーミングモニターでは珍しく、結構古いノートPCとも接続できるので便利です。

オーディオ面では、3.5mmステレオミニジャックを搭載。

内蔵スピーカーに加え、モニターに接続したヘッドセットや外部スピーカーからも、音声を再生することができます。

まとめ

「QG241YEbmiix」は、1ms応答速度のIPSパネルを搭載しており、スピード感ある映像もクリアで鮮やかに楽しめることが特徴です。

少し惜しいのが、最大リフレッシュレートが100Hzなところ。60Hzゲーム機にはオーバースペックであり、PS5の120Hzプレイには少し足りず、中途半端な性能と言わざるを得ません。

とはいえ、1万6000円台の価格はコスパ面でやはり魅力的。なので、PS4やSwitch用の手頃なモニターを探している人は、ぜひ一度チェックしてみてはいかがでしょうか。

  • この記事を書いた人

ミルミル

PCゲーマー歴30年。PC・ゲーム・ブログを愛しています。 70000PV達成、Twitterフォロワー数1万人。 当ブログ「ゲームPCライフ」では、ゲームや仕事で極上の環境を手にしたい人に向けて、ゲーミングデバイスやPCに関する情報を発信しています。

-ゲーミングモニター
-