当サイトには広告が含まれます PCモニター

「JN-V27UHD-IPS-D」レビューまとめ|特徴&スペック

「JN-V27UHD-IPS-D はどんなモニター・ディスプレイ?機能やスペックについて知りたい。」

このような悩みに答えます。

本記事の内容

  • 「JN-V27UHD-IPS-D」の特徴とスペック情報
  • 「JN-V27UHD-IPS-D」の基本仕様まとめ

この記事では、JAPANNEXT(ジャパンネクスト)製「JN-V27UHD-IPS-D」の特徴や基本仕様をまとめています。

また、搭載する機能・技術の解説もしているので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事を読めば、どんな製品かサクッと理解できます!

JN-V27UHD-IPS-Dの特徴

ポイント

  • 27インチのIPS系パネル
  • 4K(3840×2160)解像度
  • 2万円台のコスパモデル

「JN-V27UHD-IPS-D」は、IPS系パネルを採用した27インチの4Kモニター。細部まで鮮明な画像を再現できることに加え、フルHDの4倍の表示領域によって、圧倒的な生産性を実現します。

色域はsRGB 100%を誇り、資料作成からクリエイティブ作業まで、幅広いオフィスワークに対応。また、フリッカー&ブルーライト軽減機能を搭載しており、目に優しい設計です。

映像入力に、便利なHDMIを3ポート備え、接続性も抜群。スピーカーは非搭載ですが、2万円台後半の価格でコスパは高めであり、手頃な4Kモニターを探している人におすすめです。

JN-V27UHD-IPS-Dの基本仕様

引用元:https://jp.japannext.com/products/jn-v27uhd-ips-d

「JN-V27UHD-IPS-D」の基本仕様をチェックしていきます。

JN-V27UHD-IPS-Dの主なスペック

パネルサイズ27インチ
パネルタイプIPS系
解像度3840×2160
リフレッシュレート最大60Hz
視野角H:178º、V:178
輝度360cd/㎡
コントラスト比1200:1
応答速度5ms(OD)
最大表示色10.7億色
色域sRGB 100%
スピーカー-
サイズ440×615×162mm
重量約4.4kg
接続HDMI×3、DP、イヤホン出力
スタンド機能チルト
消費電力通常25W以下

主なパッケージ内容物

内容物

  • モニター本体
  • スタンド一式
  • HDMIケーブル(1.5m)
  • 電源ケーブル(1.5m)
  • 電源アダプター
  • マニュアル
  • 保証書

デザイン

本体サイズはスタンド付きで、高440mm×幅615×奥行162mm、スタンドなしで高369mm×幅615mm×奥行45mm。

製品重量は、約4.4kgとなっています。

液晶部には、3辺フレームレスデザインを採用。フレーム幅は約2.5mm、液晶非表示幅は約5.5mmであり、より映像への集中力が高まります。

ディスプレイ

引用元:https://www.rtings.com/

パネル

画面には、IPS系パネルを搭載しており、上下左右178°の広い視野角を実現。

ほぼどの角度から見ても、色やコントラストの変化が少ないので、画面を斜めに設置するサブモニターとしても活躍します。

解像度

解像度は、3840×2160の4Kをサポート。

広大な作業空間により、多くの情報を並べて表示できるため、ウィンドウを閉じたり開いたりする手間が減って効率よく作業を行えます。

さらに、フルHDに比べ、高精細な映像表現が可能。4Kの動画や映画では、細部までクリアに表示され、臨場感たっぷりの映像を楽しめます。

色域

色域はsRGB 100%で、PCモニターとしては優秀な性能です。

より正確な色を再現できるので、一般的なデスクワークはもちろん、動画像編集など専門性の高い作業まで苦手なジャンルがありません。

また、普段使いやプライベートにおいても、よりリアリティある映像体験が可能です。

機能&技術

フリッカー&ブルーライト軽減機能

眼精疲労対策として、フリッカー(チラつき)軽減機能を備えます。

さらに、目に有害とされるブルーライトを減らす機能を搭載。

目や身体への負担を和らげ、疲れを抑えられることから、長時間ワークにおけるパフォーマンスの維持に役立ちます。

省エネ設計

通常時の消費電力は25W以下、最大時は36W以下になります。

そして、省エネモードでは、22W以下の消費電力を実現。

在宅勤務やテレワークなど、少しでも電気代を削減したい、という場面に嬉しい設計です。

FreeSyncテクノロジー

FreeSyncは、主にゲーム向けのディスプレイ同期技術。

対応デバイスと接続することで、画面のズレやカクツキを低減し、スムーズなプレイが可能です。

入出力端子

引用元:https://jp.japannext.com/products/jn-v27uhd-ips-d

映像端子

映像入力はDisplayPortのほか、HDMIを3ポート用意。

PCに加え、複数のHDMI機器を同時に接続しておけるので、ケーブルの抜き差しが減って便利です。

ただし、HDMI2~3で4K表示する場合は、リフレッシュレートが30Hzになるので注意。60Hzの滑らかな4K映像を楽しみたい場合は、HDMI1かDisplayPortで接続しましょう。

オーディオ端子

音声面では、イヤホン出力を装備。

スピーカーは非搭載ですが、ヘッドセットや外部スピーカーを接続することで、モニターから音声を再生できます。

スタンド機能

スタンド機能は、上下角度を-5~+15°に動かせるチルトのみで、高さを変えたり回転させたりはできません。

よって、自分に合った位置に固定するには、少し工夫が必要です。

とはいえ、VESAマウントに対応しており、規格は100×100mm。モニターアームを取り付ければ、自由自在な位置調整を行えます。

まとめ

「JN-V27UHD-IPS-D」は、4K解像度の圧倒的な作業空間を誇るため、生産性向上を目的とする人におすすめです。

色鮮やかな映像で視野角が広く、色の再現性にも優れるため、さまざまなシーンでマルチに活用できることが特徴。

完璧な性能ではありませんが、価格を考えれば必要十分なスペックなので、高コスパの4Kモニターを求める人はぜひ一度チェックしてみてください。

  • この記事を書いた人

ミルミル

PCゲーマー歴30年。PC・ゲーム・ブログを愛しています。 70000PV達成、Twitterフォロワー数1万人。 当ブログ「ゲームPCライフ」では、ゲームや仕事で極上の環境を手にしたい人に向けて、ゲーミングデバイスやPCに関する情報を発信しています。

-PCモニター
-