当サイトには広告が含まれます ゲーミングデバイス

ASUSおすすめゲーミングヘッドセット10選【2024年最新版】

「ASUS(エイスース)のおすすめゲーミングヘッドセットを知りたい。」

このような悩みに答えます。

この記事でわかること

  • ASUSゲーミングヘッドセットの選び方
  • ASUSゲーミングヘッドセットのおすすめ10選

ゲーミングヘッドセットを探していると、ASUSの製品が候補に挙がることもあるでしょう。

ですが、たくさんの種類があってどれを選べばいいのかわからない、という人も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、ASUS製のおすすめゲーミングヘッドセットをご紹介。選び方のポイントも解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

ASUSゲーミングヘッドセットの選び方

接続方式(有線・無線)で選ぶ

まずは、有線接続と無線(ワイヤレス)接続に注目。各接続タイプの特徴は、以下になります。

■有線接続

有線は遅延が少なく、安定した接続が可能です。このため、FPSなど一瞬の判断が必要なゲームに対応できることが特徴。また、比較的安価で高機能な製品が多く、初心者におすすめです。

一方で、操作中にケーブルを引っかけて、プレイに影響が出てしまうことも。

最悪の場合、断線して使えなくなるので、ケーブル長さが自分のプレイ環境に適しているかを確認しておきましょう。

■無線(ワイヤレス)接続

無線接続は、ケーブルに縛られない、自由で快適な操作感が特徴。さらに最近では、技術の向上で無線でも高い安定性と低遅延を実現する製品があり、幅広い用途で選びやすくなりました。

デメリットは、有線に比べ高価な傾向にあるところ。また充電が必要で、接続する機器が、USBやBluetooth接続に対応していなければなりません。

とはいえ、有線&無線の両方で接続できる製品が増えてきているため、価格以外のデメリットはカバーすることが可能です。

接続方法で選ぶ

同じ有線・無線モデルでも、有線にはUSBや3.5mm接続、無線にはUSBドングルを使用した高速通信やBluetoothがあります。

有線の3.5mmは、手軽でさまざまな機器に対応できることが特徴。だたし、ヘッドセットの機能が制限される場合もあるので、購入前に必ず確認しておきましょう。

そしてBluetoothは、ドングルがなくても使えるところが便利。ですが遅延を感じやすいため、FPSのような速いゲームをプレイする場合は、ドングル使用の高速通信をおすすめします。

サラウンド対応を確認

5.1chサラウンドサウンドや7.1chサラウンドサウンドなど、立体音響に対応した製品では、左右に加えて前後や上下から聞こえる音を再生できます。

これにより、臨場感あふれるサウンド体験を実現し、ゲームや映画では優れた没入感を味わえることが特徴。

また効果に個人差はありますが、FPSゲームでは音で敵の位置を把握しやすくなるため、オンライン対戦を有利に展開することが可能です。

ASUSゲーミングヘッドセットおすすめ10選

これまでの解説を踏まえて、ASUSのおすすめゲーミングヘッドセットを紹介します。

【有線】ASUS TUF GAMING H7 Core

接続方式3.5mm
サラウンドサウンド対応(Windows sonic)
重量390g

シンプルな3.5mmの有線モデルで、5000円台から購入可能です。ブームマイクは取り外しができて便利。手頃な価格のため、ゲーミングヘッドセットを試してみたい初心者におすすめです。

【有線・ワイヤレス】ASUS ROG Strix Go 2.4

接続方式3.5mm、2.4GHz
サラウンドサウンド-
重量290g

高速の2.4GHzワイヤレスで、速いゲームも快適にプレイできます。また3.5mmの有線にも対応。USB-CドングルとUSB-Aの変換ケーブル付属で、PC・PS・Switchなど幅広く使用できます。

【有線】ASUS ROG Delta S Animate

接続方式USB
サラウンドサウンド対応
重量310g

ハイレゾ対応、AIノイズキャンセリングマイク付きの高性能ヘッドセット。音の再現性が高く、イヤーカップに搭載されたミニLEDディスプレイで、さまざまなアニメーションを楽しめます。

【有線】ASUS TUF Gaming H3

接続方式3.5mm
サラウンドサウンド対応(Windows sonic)
重量294g

カラーによって、価格が違うこともありますが、3000円台から購入可能な高コスパモデル。大型の50mmドライバーを搭載しており、深みのある低音とよりクリアなサウンドを実現します。

【有線】ASUS ROG Theta 7.1

接続方式USB
サラウンドサウンド対応
重量590g

8つの独立したドライバーと、仮想サブウーファーで、極上の7.1サウンドを楽しめます。ゲームや映画では、本物のような音を再現。ただし、重量が590gとやや重めなところには注意です。

【有線】ASUS ROG Delta Core

接続方式3.5mm
サラウンドサウンド対応(Windows sonic)
重量387g

専用のASUS Essenceドライバーにより、高解像度サウンドとパンチの効いた低音で、高い没入感を体験できます。また感触の違うイヤーパッドが2種類付属し、好みや気分で変更できます。

【有線】ASUS ROG Cetra II Core

接続方式3.5mm
サラウンドサウンド対応(Windows sonic)
重量18g

コンパクトな有線ゲーミングイヤホンで、自宅はもちろん、外出先でも手軽に使用することが可能。90°のケーブルコネクターを採用しているため、スマホのゲームも快適にプレイできます。

【有線・ワイヤレス】ASUS ROG Strix Go BT

接続方式3.5mm、Bluetooth
サラウンドサウンド-
重量300g

ANC技術によって、周囲のノイズが遮断され、より集中してゲームや音楽を楽しめます。また15分の充電で、最大5時間使える急速充電に対応。さらに、3.5mmの有線接続でも使用できます。

【ワイヤレス】ASUS ROG Delta S Wireless

接続方式2.4GHz、Bluetooth
サラウンドサウンド対応
重量310g

USB-Cドングルの2.4GHz・Bluetooth・USB-A変換アダプタで、抜群の接続性を実現。さらにノイズキャンセリング搭載のAIビームフォーミングマイクによって、クリアな音声通信が可能です。

【ワイヤレス】ASUS ROG Cetra True Wireless

接続方式Bluetooth
サラウンドサウンド-
重量非公開

完全ワイヤレス型のイヤホンで、低遅延のゲームモードを搭載します。またアクティブノイズキャンセリングとIPX4の耐水性を装備。自由自在のプレイが可能で、用途や場所を選びません。

まとめ

ASUSのゲーミングヘッドセットは、ラインナップが非常に豊富なため、初心者からコアゲーマーまで幅広く対応できることが特徴。

性能重視・価格重視・快適性重視で適したモデルが変わるため、ぜひこの記事を参考にして、自分にぴったりのヘッドセットを見つけてみてください。

  • この記事を書いた人

ミルミル

PCゲーマー歴30年。PC・ゲーム・ブログを愛しています。 70000PV達成、Twitterフォロワー数1万人。 当ブログ「ゲームPCライフ」では、ゲームや仕事で極上の環境を手にしたい人に向けて、ゲーミングデバイスやPCに関する情報を発信しています。

-ゲーミングデバイス
-