当サイトには広告が含まれます ゲーミングモニター

【湾曲(曲面)】ゲーミングモニターおすすめ20選【最新版】

通常の平面モニターと比べ、包み込まれるような映像で、優れた没入感を体験できるという湾曲(曲面)モニター。

ゲーミング機能を搭載した製品では、対戦を有利にすることも可能なので、ゲーム用に湾曲モニターを検討している人もいるかと思います。

ですが、湾曲ゲーミングモニターにはたくさんのモデルがあるので、いざ購入しようとしてもなかなか選びきれないもの。

そこでこの記事では、厳選したおすすめの湾曲ゲーミングモニターをご紹介。湾曲型のメリット・デメリットや、選び方のポイントも解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

湾曲(曲面)ゲーミングモニターの特徴

湾曲ゲーミングモニターのメリット

湾曲ゲーミングモニターのメリットは、プレイヤーを囲うような画面なので視界に入る情報量が多く、優れた没入感を得られるところにあります。

また、視線を変えなくても全体が見やすいので、FPSのように敵やアイテムの位置を常に把握する必要があるゲームに最適。

リフレッシュレートと応答速度が高速の製品なら、ゲームで優位に立つことも可能ですし、臨場感ある映像が楽しめるので動画や映画好きにも活躍します。

湾曲ゲーミングモニターのデメリット

湾曲ゲーミングモニターのデメリットは、同じサイズの平面モニターよりも広い設置スペースが必要で、価格も高めなところがあげられます。

画面が正面を中心に曲がっているため、複数の人と見る場合にも向かないですし、ゲームや作業によってはかえって見づらくなることも。

なので、湾曲モニターを初めて購入する際には、一度お店に行って見え方を確認しておくと安心です。

湾曲(曲面)ゲーミングモニターの選び方

画面サイズで選ぶ

FPSのようなスピード重視のゲーム人や、さまざまなジャンルのゲームをプレイする人には、全体が見やすい27インチまでをおすすめします。

映像の迫力や臨場感を重視するなら、32インチ以上の大画面や、横幅が広いウルトラワイド画面も選択肢に入るでしょう。

解像度で選ぶ

解像度を上げるほど、パソコンやゲーム機に負荷はかかりますが、より高精細な画像を表示できます。

なので、高画質なゲームを楽しみたいなら、WQHD(2560×1440)以上がおすすめ。

ただし、パソコンやゲーム機によっては、対応していない解像度があるので注意しましょう。

リフレッシュレートで選ぶ

スピード重視のゲームで勝ちたい人や、ヌルヌルと動く気持ちのいい操作感を味わいたいなら、高速リフレッシュレートに対応したモデルが活躍します。

映像が滑らかになることで、素早い敵の動きをとらえやすくなり、対戦で優位に立つことも可能。

ですが、リフレッシュレートも上げるほど負荷が増加するので、解像度の高さやPCの性能を考えて選択する必要があります。

おすすめの湾曲(曲面)ゲーミングモニター

MSI MAG 242C

パネルサイズ23.6インチ
パネルタイプVA
解像度1920×1080
最大リフレッシュレート180Hz
応答速度1ms

ポイント

23.6インチのフルHD VAパネル搭載ゲーミングモニター。180Hzリフレッシュレートと1ms応答で滑らかな映像を実現。

sRGB 98%の広色域で発色も鮮明。ブルーライトカットやアンチフリッカー機能で長時間プレイも快適。

Xiaomi G34WQi

パネルサイズ34インチ
パネルタイプVA
解像度3440×1440
最大リフレッシュレート180Hz
応答速度1ms

ポイント

1500R湾曲UWQHDパネルの34インチモデル。180Hzと1ms応答でFPSやMOBAに最適。

DCI-P3 95%の広色域とHDR対応で鮮やかな映像を堪能。FreeSync Premiumで映像のカクつきを低減し、没入感あるゲーム体験を実現。

PHILIPS 34M2C3500L/11

パネルサイズ34インチ
パネルタイプFastVA
解像度3440×1440
最大リフレッシュレート180Hz
応答速度0.5ms

ポイント

UWQHD解像度と180Hzリフレッシュレートを備えた34インチ湾曲ゲーミングモニター。

0.5msの高速応答でブレを抑制し、HDR10やDCI-P3 94%の高色域にも対応。5年保証付きで、長期間安心して使用可能。

Dell AW3225QF

パネルサイズ32インチ
パネルタイプQD-OLED
解像度‎3840×2160
最大リフレッシュレート240Hz
応答速度0.03ms

ポイント

31.6インチ4K QD-OLEDゲーミングモニター。圧倒的なコントラスト比とDCI-P3 99%の超広色域で、映像美と没入感を追求。

Dolby Vision対応でHDR表現も高精細。G-SYNC対応でティアリングを防ぎ、快適なゲーム環境を提供。

ASUS TUF Gaming VG34VQL3A

パネルサイズ34インチ
パネルタイプVA
解像度3440×1440
最大リフレッシュレート180Hz
応答速度1ms

ポイント

34インチUWQHD湾曲ディスプレイで臨場感抜群。180Hzリフレッシュレートと1ms応答でFPSでも優位に。

FreeSync Premium ProやHDR対応で高精細映像を実現。USB 3.2ハブやPIP機能で作業効率もアップ。

Dell AW3425DWM-A

パネルサイズ34インチ
パネルタイプVA
解像度3440×1440
最大リフレッシュレート180Hz
応答速度1ms

ポイント

34インチWQHD曲面ゲーミングモニター。180Hzリフレッシュレートと1ms応答で高速アクションも滑らか。

DCI-P3 95%の広色域とHDR400対応で鮮やかな映像を楽しめる。長時間プレイでも快適なブルーライト低減機能を搭載。

MSI MAG 342CQR E2

パネルサイズ34インチ
パネルタイプVA
解像度3440×1440
最大リフレッシュレート180Hz
応答速度1ms

ポイント

34インチUWQHD湾曲パネルで没入感ある映像体験を実現。180Hzリフレッシュレートと1ms応答で滑らかかつ鮮明な映像表示が可能。

DCI-P3 95%の広色域とHDR対応で、ゲームも動画も美しく再現します。

LG 45GX950A-B

パネルサイズ44.5インチ
パネルタイプOLED
解像度5120×2160
最大リフレッシュレート165~330Hz
応答速度0.03ms

ポイント

44.5インチ有機ELディスプレイ搭載。ピーク輝度1300cd/㎡と応答速度0.03msで圧倒的な表示性能を誇ります。

デュアルモード対応で5120×2160@165Hzから2560×1080@330Hzまで柔軟に切替可能。

MSI MPG 346CQRF X24

パネルサイズ34インチ
パネルタイプRAPID VA
解像度3440×1440
最大リフレッシュレート240Hz
応答速度0.5ms

ポイント

34インチUWQHD曲面モニター。240Hzの高速リフレッシュレートと0.5ms応答でFPSに最適。

RAPID VAパネルでメリハリある映像を実現し、USB-C 98W給電やKVM機能でデスク環境を快適に整えられます。

JAPANNEXT JN-IPS49G144DQ-HSC6-L

パネルサイズ49インチ
パネルタイプIPS
解像度5120×1440
最大リフレッシュレート144Hz
応答速度1ms

ポイント

49インチのIPS湾曲パネルを搭載し、デュアルWQHD解像度と144Hzリフレッシュレートを実現。

1ms応答で残像を低減し、DCI-P3 96%の広色域に対応。USB-C給電やPIP/PBP機能も備え、仕事とゲームを両立可能。

Dell AW3225DM-A

パネルサイズ31.5インチ
パネルタイプVA
解像度‎2560×1440
最大リフレッシュレート180Hz
応答速度1ms

ポイント

31.5インチQHD湾曲ゲーミングモニター。180Hzリフレッシュレートと1ms応答で遅延を抑え、DCI-P3 95%対応で高精細な色彩を再現。

HDR400やFreeSync対応で、ゲームも動画も臨場感あふれる映像を提供します。

LG 34G600A-BAJP

パネルサイズ34インチ
パネルタイプVA
解像度3440×1440
最大リフレッシュレート160Hz
応答速度5ms

ポイント

34インチUWQHD曲面ディスプレイで21:9の広大な表示領域を実現。160HzリフレッシュレートとHDR対応で美しい映像を再現。

sRGB 99%対応の高精度表示で、ゲームからクリエイティブ作業まで幅広く活躍。

MSI MPG 491CQP QD-OLED

パネルサイズ49インチ
パネルタイプQD-OLED
解像度5120×1440
最大リフレッシュレート144Hz
応答速度0.03ms

ポイント

49インチQD-OLED湾曲ゲーミングモニター。5120×1440の超高解像度、144Hzリフレッシュレート、0.03ms応答で圧倒的な表示性能を誇ります。

USB-C 90W給電やKVM機能も搭載し、マルチ環境に最適です。

LG 34GX90SA-W

パネルサイズ33.9インチ
パネルタイプOLED
解像度3440×1440
最大リフレッシュレート240Hz
応答速度0.03ms

ポイント

34インチ有機ELパネル搭載モデル。ピーク輝度1300cd/㎡、応答速度0.03msで映像美と高速性能を両立。

webOS搭載でPC不要のコンテンツ視聴も可能。HDR対応で色彩豊かなゲーム体験を提供します。

LG 45GX90SA-B

パネルサイズ44.5インチ
パネルタイプOLED
解像度3440×1440
最大リフレッシュレート240Hz
応答速度0.03ms

ポイント

44.5インチ有機EL湾曲ディスプレイ。1300cd/㎡の高輝度と0.03msの超高速応答で滑らかな表示を実現。

HDR対応で鮮明な映像体験を提供し、webOS搭載でコンテンツ視聴にも対応した万能モデルです。

JAPANNEXT JN-34VC165UQR

パネルサイズ34インチ
パネルタイプVA
解像度3440×1440
最大リフレッシュレート165Hz
応答速度1ms

ポイント

34インチUWQHD湾曲モニター。165HzリフレッシュレートとHDR対応で迫力ある映像を再現。

3000:1の高コントラストVAパネルで鮮やかな表示を実現し、PBP/PIP対応で作業効率も向上します。

MSI MAG 325CQRF QD E2

パネルサイズ31.5インチ
パネルタイプRAPID VA
解像度2560×1440
最大リフレッシュレート180Hz
応答速度0.5ms

ポイント

31.5インチWQHD曲面ゲーミングモニター。量子ドット技術で高精度な発色を実現し、180Hzリフレッシュレートと0.5ms応答で高速ゲームに最適。

USB-C 65W給電やKVM機能でデスク周りもすっきり整います。

JAPANNEXT JN-IB375C144UQR-H

パネルサイズ37.5インチ
パネルタイプIPS BLACK
解像度3840×1600
最大リフレッシュレート144Hz
応答速度1ms

ポイント

37.5インチUWQHD+湾曲IPS BLACKパネルを採用。144Hzリフレッシュレートと1ms応答で快適なプレイ環境を実現。

広色域・高コントラスト表示に加え、USB-C給電やPIP/PBP対応で作業効率も高めます。

ASUS ROG Strix XG27WCMS

パネルサイズ27インチ
パネルタイプFast VA
解像度2560×1440
最大リフレッシュレート280Hz
応答速度1ms

ポイント

27インチ湾曲WQHDゲーミングモニター。280Hzの超高速リフレッシュレートと1ms応答でFPSに最適。

AI機能やUSB-C接続を備え、設定も直感的に操作可能。ELMB SYNC対応でゴーストのない鮮明映像を実現。

GIGABYTE G34WQCP

パネルサイズ34インチ
パネルタイプVA
解像度3440×1440
最大リフレッシュレート180Hz
応答速度1ms

ポイント

34インチWQHD曲面VAパネル採用。180Hzリフレッシュレートと1ms応答で滑らかな映像を実現。

HDR400対応で高コントラスト映像を楽しめ、PIP/PBP機能やUSB接続で仕事とゲームの両立にも便利。

まとめ

湾曲ゲーミングモニターは、少ない視線移動で多くの情報を得られることや、抜群の没入感を体験できることが特徴です。

ゲームや動画をより臨場感ある映像で楽しみたい人は、ぜひ一度チェックしてみてください!

  • この記事を書いた人

ミルミル

PCゲーマー歴30年。PC・ゲーム・ブログを愛しています。 70000PV達成、Twitterフォロワー数1万人。 当ブログ「ゲームPCライフ」では、ゲームや仕事で極上の環境を手にしたい人に向けて、ゲーミングデバイスやPCに関する情報を発信しています。

-ゲーミングモニター
-