「BenQのおすすめゲーミングモニターを知りたい。」
このような悩みに答えます。
この記事でわかること
- BenQゲーミングモニターの選び方
- BenQゲーミングモニターのおすすめ11選
BenQモニターは、世界的なeスポーツ大会で使用されることもあり、ゲーミングモニター選びの候補に挙げる人も多いのではないでしょうか。
ですが、たくさんのモデルが販売されているので、いざ購入しようとすると1台を選ぶのは難しいことですよね。
そこでこの記事では、おすすめのBenQゲーミングモニターをご紹介。選び方のポイントも解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
BenQゲーミングモニターの選び方:2つのブランドに注目

現在BenQでは、2種類のゲーミングブランドを展開しています。
一つは、eスポーツ専門ブランドの「ZOWIE(ゾーイ)」。そしてもう一つは、ゲームや動画など、映像をマルチに楽しむための「MOBIUZ(モビウス)」になります。
同じBenQゲーミングモニターでも、2つのブランドはスペックにかなり違いがあります。なので、それぞれの特徴を理解して、自分にぴったりのモデルを見つけていきましょう。
ZOWIEとMOBIUZの違いとは

ゲーミングブランドのZOWIEとMOBIUZには、目的や性能に下記の違いがあります。
ZOWIEの特徴
- 勝利優先のプロやガチゲーマー向けブランド
- 画質よりもスピード・視認性・耐久性を重視
- DyAcなど速いゲームを有利にする機能が充実
MOBIUZの特徴
- ゲームや動画を最大限に楽しむためのブランド
- 独自のHDRi技術による臨場感あふれる映像
- treVoloスピーカーやeARC HDMIで迫力あるサウンドを再生
FPSなどスピード重視のゲームで勝つことが最優先ならZOWIEシリーズがおすすめ。スピーカーがなく、画質を求める人には不向きですが、とにかくゲーミング性能が強力です。
一方、幅広い映像コンテンツを存分に楽しみたいならMOBIUZシリーズがおすすめ。1台で高品質の映像と音声を実現し、没入感に優れたワンランク上のゲーミング体験が可能です。
BenQゲーミングモニターのおすすめ11選
上記の説明を踏まえて、ZOWIE&MOBIUZシリーズのおすすめモデルを紹介します。
MOBIUZ EX251:フルHD
画面サイズ | 24.5インチ |
パネル種類 | IPS |
リフレッシュレート | 220Hz |
HDRi技術と2.5W×2のステレオスピーカーを搭載し、映画やゲームで臨場感あふれる映像を楽しめます。
さらに、色鮮やかで視野角の広いIPSパネルを採用しているため、ゲームだけでなく動画視聴や作業用途にも最適。初心者にも使いやすい万能モデルです。
ZOWIE XL2540K:フルHD
画面サイズ | 24.5インチ |
パネル種類 | TN |
リフレッシュレート | 240Hz |
ZOWIEシリーズの中でも比較的リーズナブルなモデルで、FPSを始めたばかりの人から中級者まで扱いやすいのが特徴です。
DyAc機能は備えていないものの、240Hzの高リフレッシュレートに対応しており、滑らかでスピーディなプレイが楽しめます。
MOBIUZ EX240N:フルHD
画面サイズ | 23.8インチ |
パネル種類 | VA |
リフレッシュレート | 165Hz |
輝度自動調整やtreVoloスピーカーを搭載し、臨場感ある映像を実現。高コントラストなVAパネルで、動画視聴にも最適です。
1ms応答速度と165Hz駆動により、動きの速いゲームタイトルも快適にプレイできます。
ZOWIE XL2546X:フルHD
画面サイズ | 24.5インチ |
パネル種類 | TN |
リフレッシュレート | 240Hz |
FPSやTPSなど、競技性の高いゲームで勝利を目指すなら、頼れる1台です。残像を抑えるDyAc2や240Hz表示に対応しており、一般ユーザーにも扱いやすいバランスの良さが魅力。
高性能かつ信頼性の高いモデルとして、選んで間違いのないモニターです。
MOBIUZ EX271Q:WQHD
画面サイズ | 27インチ |
パネル種類 | IPS |
リフレッシュレート | 180Hz |
27インチ画面とWQHD解像度の組み合わせにより、より高精細な映像でワンランク上のゲーム体験が可能です。
フルHDと比べて約1.8倍の表示領域があるため、デスクワークや日常の作業も効率よくこなせます。
MOBIUZ EX271U:4K
画面サイズ | 27インチ |
パネル種類 | IPS |
リフレッシュレート | 165Hz |
4K解像度に加え、最大165Hzの高リフレッシュレートとDisplayHDR 400に対応した、非常に高性能なゲーミングモニターです。
スピーカーは内蔵されていませんが、HDMI eARC対応により、外部機器を使って最大7.1chの臨場感あふれるサラウンドを堪能できます。
MOBIUZ EX271:フルHD
画面サイズ | 27インチ |
パネル種類 | IPS |
リフレッシュレート | 180Hz |
MOBIUZシリーズの27インチモデルで、フルHD解像度に対応。24インチでは物足りないけれど、4Kまでは必要ないという方にぴったりのモニターです。
DCI-P3 95%の広色域をカバーし、2.5Wのスピーカーを内蔵しているため、これ1台で臨場感のある映像と迫力のサウンドを楽しめます。
MOBIUZ EX381U:4K
画面サイズ | 37.5インチ |
パネル種類 | IPS |
リフレッシュレート | 144Hz |
37.5インチの大画面に4K解像度、さらにeARC対応のHDMI端子を備えており、ゲームや映画を臨場感たっぷりに楽しめます。
また、独自のShadow Phage機能により、AIがリアルタイムでコントラストを自動調整。常に最適な画質で映像を視聴できるのも大きな魅力です。
MOBIUZ EX3210U:4K
画面サイズ | 32インチ |
パネル種類 | IPS |
リフレッシュレート | 144Hz |
32インチと4K解像度のバランスが優れたモデルで、最大4K/144Hz表示に対応。PCはもちろん、PS5の性能も十分に引き出せるゲーミングモニターです。
サウンド面では、5Wのサブウーファーを備えたtreVoloスピーカーを内蔵しており、外部機器なしでも迫力のある音を楽しめます。
MOBIUZ EX321UX:4K
画面サイズ | 31.5インチ |
パネル種類 | IPS |
リフレッシュレート | 144Hz |
ミニLED×量子ドット×AI補正といった先進技術を融合し、液晶モニターとしてはトップクラスの映像表現を実現しています。
また、eARC対応HDMIやDisplayHDR 1000も備えており、映像だけでなく音にもこだわりたい方に最適。価格はやや高めですが、クオリティを追求する本格派にふさわしい1台です。
MOBIUZ EX270M:フルHD
画面サイズ | 27インチ |
パネル種類 | IPS |
リフレッシュレート | 240Hz |
1msの応答速度と最大240Hzの高リフレッシュレートにより、激しい動きのゲームでも快適にプレイできます。
さらに、MOBIUZシリーズならではのHDRi機能とtreVoloスピーカーを備えており、ゲームはもちろん、仕事や日常使いにもマルチに活躍するモニターです。
まとめ
BenQゲーミングモニターには、勝利を追求したZOWIEシリーズと、高画質・高音質にこだわったMOBIUZシリーズがあります。
どちらも豊富なラインナップなので、幅広い選択が可能。ぜひこの記事を参考にして、自分にぴったりのゲーミングモニターを見つけてみてください。