「I-O DATAのおすすめゲーミングモニターを知りたい。」
このような悩みに答えます。
この記事でわかること
- I-O DATAゲーミングモニターの選び方
- I-O DATAゲーミングモニターのおすすめ11選
I-O DATAのGigaCrystaシリーズは、世界的なeスポーツ大会で使用される実績もあり、ゲーミングモニター選びの候補に挙げる人も多いのではないでしょうか。
ですが、いざ購入しようとすると、たくさんあるモデルの中から1台を選ぶのは難しいもの。
そこでこの記事では、I-O DATAのおすすめゲーミングモニターをご紹介。選び方のポイントも解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
I-O DATAゲーミングモニターの選び方

I-O DATAのゲーミングモニターを選ぶ際に、注目したいスペックは以下のとおり。
- 画面サイズ
- リフレッシュレート
- 解像度
各項目のおすすめスペックは、プレイするゲームの種類や用途によって変わります。
なので、各ゲームジャンル別に、それぞれ解説していきます。
FPSや格ゲーなどスピード重視向けスペック

Apex Legendsやフォートナイト、ストリートファイターなど、スピードと正確さが求められるジャンルでは、以下のスペックがおすすめです。
スピード重視
- 画面サイズ:24インチ~27インチ
- リフレッシュレート:144Hz以上
- 解像度:フルHD
FPSや格ゲーのような速いゲームでは、画面全域を素早く確認できる24~27インチがおすすめ。大きすぎると全体の把握に時間がかかり、反応が遅れる原因になりかねません。
また、リフレッシュレートが高いほど、動き回る敵の行動をとらえやすくなるので優位に立てます。
なので、リフレッシュレートはできる限り高速にしてプレイするのがおすすめです。
ただし、リフレッシュレートや解像度は上げるほど、PCやゲーム機に負荷がかかるので注意。スペックが足りないとカクつくこともあるため、解像度はフルHDを推奨します。
MMORPGなどグラフィック重視向けスペック

ファイナルファンタジー14やファンタシースターオンライン2、黒い砂漠のような画質と表示領域の広さを重視するジャンルでは、以下のスペックがおすすめ。
グラフィック重視
- 画面サイズ:27インチ以上・ウルトラワイド
- リフレッシュレート:60Hz以上
- 解像度:WQHD以上
美しいグラフィックのタイトルが多いMMORPGでは、WQHD以上の高解像度を選ぶことでさらに高精細な映像となり、ゲームの世界観を存分に味わうことができます。
画面サイズは、高解像度ほど文字が小さくなるため、27インチ以上がおすすめ。
リフレッシュレートは高いほど動きは滑らかですが、FPSほど勝敗に大きく影響しないので60HzでもOKです。
また、アスペクト比21:9表示に対応する場合は、ウルトラワイドが活躍します。
横の表示が広がり、16:9のフルHDでは見えなかった敵や物をいち早く確認できるので、ゲームを有利に展開できます。
I-O DATAゲーミングモニターのおすすめ7選
ここまでの解説を踏まえて、I-O DATAのおすすめゲーミングモニターを紹介します。
EX-GDQ271JA
画面サイズ | 27インチ |
パネル種類 | AHVA |
解像度 | 2560×1440 |
リフレッシュレート | 180Hz |
応答速度 | 0.2ms |
ポイント
WQHDと180Hzに対応し、高精細かつ滑らかな映像を実現。Clear AIMや可変リフレッシュレート、HDR 400対応で視認性・没入感を高めた27インチゲーミングモニター。
EX-GD241JD
画面サイズ | 23.8インチ |
パネル種類 | ADS |
解像度 | 1920×1080 |
リフレッシュレート | 180Hz |
応答速度 | 1ms |
ポイント
180Hz対応と広視野角ADSパネル採用でスピード感と色彩表現を両立。極細フレームや無輝点保証も魅力で、快適なゲーム環境と高品質を求める方におすすめ。
EX-GD242UDW
画面サイズ | 23.8インチ |
パネル種類 | ADS |
解像度 | 1920×1080 |
リフレッシュレート | 240Hz |
応答速度 | 1ms |
ポイント
全端子で240Hz対応し、ADS高速パネルと1ms応答で動きに強い。ホワイト/ブラックの2色展開で、快適な操作性とデザイン性を兼ね備えた万能ゲーミングモニター。
EX-GCU271HXAB
画面サイズ | 27インチ |
パネル種類 | AHVA |
解像度 | 3840×2160 |
リフレッシュレート | 160Hz |
応答速度 | 1ms |
ポイント
4K&160Hzに対応し、PS5でも4K/120Hz出力が可能。広視野角AHVAパネルや1ms応答で映像美とゲーム性能を両立した高性能27インチモデル。
EX-GC253U
画面サイズ | 24.5インチ |
パネル種類 | TN |
解像度 | 1920×1080 |
リフレッシュレート | 240Hz |
応答速度 | 0.4ms |
ポイント
全端子で240Hz対応、TNパネル採用で超高速0.4msの応答速度を実現。G-SYNC Compatible認定とClear AIMにより、FPS向けに特化したゲーミング性能が光る1台。
EX-GDQ271JLAQ
画面サイズ | 27インチ |
パネル種類 | AHVA |
解像度 | 2560×1440 |
リフレッシュレート | 200Hz |
応答速度 | 0.9ms |
ポイント
Mini LED搭載・HDR1000対応で高輝度かつ深みのある映像表現を実現。200Hz対応と多機能スタンド、リモコン&スピーカー付きでゲームも作業も快適な27型モデル。
EX-LDC161DBM
画面サイズ | 15.6インチ |
パネル種類 | ADS |
解像度 | 1920×1080 |
リフレッシュレート | 60Hz |
応答速度 | 4ms |
ポイント
15.6型の軽量モバイルモニターで、フルHD表示に対応。USB Type-C1本で映像と給電が可能なうえ、収納性にも優れ、在宅・出先の作業効率を高める便利な1台。
まとめ
I-O DATAのゲーミングモニターは、さまざまなスペックで販売されているため、幅広い用途や好みに対応することが可能です。
また、日本メーカーなので、サポート面も安心。ぜひこの記事を参考にして、自分にぴったりのゲーミングモニターを見つけてみてください。