ゲーミングPCの特徴&スペック

製品名 | G TUNE DG-A5G60 (FGA7A7XB6AFCW101DEC) |
価格 | 189,800円 |
コスパ | 4.0 |
構成・品質 | 4.0 |
サポート | 5.0 |
\ 3年間センドバック修理保証 /
メーカー | マウスコンピューター |
OS | Windows 11 Home 64ビット |
CPU | Ryzen 5 4500 |
GPU | GeForce RTX 5060 |
メモリ | 16GB DDR4-3200 |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
電源 | 750W BRONZE |
マザーボード | AMD B550 チップセット |
CPUクーラー | 空冷CPUクーラー |
光学ドライブ | - |
サイズ(約) | 幅215×奥行474×高384mm |
重量(約) | 約10.3kg |
保証 | 3年間センドバック修理保証 |
メリット
新ミニタワーケース
手頃な価格
最新シリーズGPU
大容量ストレージ
ガラスサイドパネル
省スペースで設置可能
Wi-Fi 6E+Bluetooth内蔵
送料無料
3年間の長期保証
24時間365日電話サポート
デメリット
CPU性能が低め
重いゲームにはやや力不足
納期が長め
光学ドライブなし
マウス・キーボードなし
G TUNE DG-A5G60レビュー
フルHD向けの最新GPUを搭載
「G-TUNE DG-A5G60(型番:DGA5G60B5BADW101DEC)」は、マウスコンピューターが展開する新しいミニタワー型ゲーミングPCです。
標準でガラスサイドパネルを採用しており、内部パーツを魅せるスタイリッシュなデザインが目を引きます。
CPUにはコストを抑えたRyzen 5 4500を、GPUには現時点で最新シリーズのRTX 5060を採用。
メモリは16GB、ストレージは大容量の1TB SSDを備え、さらにWi-Fi 6EとBluetoothを標準搭載しています。
これにより、多くのフルHDタイトルで快適なゲームプレイが可能です。
用途はゲーム中心に限定
一方で、CPU性能は控えめなため、高解像度でのプレイや実況配信、動画編集などのCPU負荷が高い作業には不向きです。
あくまでゲーム専用機として利用するのに適した構成といえるでしょう。
価格は現在18万円台と、スペック面だけで見るとやや割高な印象があります。
しかし、3年間の長期保証や24時間365日の電話サポートなど、アフターサービスが充実しており、初心者でも安心して購入できる点は魅力です。
定価でも悪くはありませんが、よりお得に手に入れるならセール時を狙うのがおすすめとなっています。
>>公式サイトで「G TUNE DG-A5G60」の最新価格を見る
CPU:Ryzen 5 4500
https://www.mouse-jp.co.jp/
Ryzen 5 4500は、手頃な価格が魅力のエントリー向けCPUです。RTX 5060との組み合わせであれば、一定のバランスを保ちながらゲームプレイが可能な性能を備えています。
しかし、L3キャッシュ容量は8MBと少なく、最新ゲームにおける適性は控えめ。
また、マルチコア性能も現行の主流CPUと比べると見劣りし、動画編集や配信などの高負荷作業には不向きです。
タイミングやモデルによっては、同価格帯になるCore i5-14400やRyzen 7 5700Xと比較すると、これらのCPUのほうが処理能力は大きく上回ります。
そのため、Ryzen 5 4500はあくまでライトゲーマーやコスト最優先のユーザー向けと考えておくのが賢明でしょう。
GPU:GeForce RTX 5060
https://www.mouse-jp.co.jp/
RTX 5060は、現行のRTX 50シリーズに属する今最新のミドルクラスGPUです。性能面では、前世代のRTX 4060 Tiに近い実力を持っています。
重量級タイトルや高画質設定ではややパワー不足を感じる場面もありますが、ほとんどのフルHDゲームで快適な動作が可能です。
さらに、DLSS 4のマルチフレーム生成に対応しており、対応タイトルでは上位モデルに匹敵するフレームレートを実現できます。
加えて、省電力性能にも優れているため、ゲームだけでなくビジネスや日常用途でも扱いやすい点が魅力です。
メモリ:16GB
メモリは旧規格のDDR4を採用し、容量は標準的な16GBを搭載しています。多くのPCゲームでは推奨環境が16GB以下のため、ゲームプレイに限れば十分なスペックといえます。
一方で、配信をしながらのプレイや、ブラウザ・チャットアプリなど複数のソフトを同時に起動する場合は、容量不足に陥る可能性もあります。
マルチタスクを多用する予定があるなら、メモリの増設を検討してみてください。
おすすめカスタマイズ
https://www.mouse-jp.co.jp/
16GBメモリ→32GB
現状、フルHDでゲームを楽しむだけであれば、メモリ容量は16GBで十分対応できます。
ただし、プレイ中にYouTube視聴や他アプリの同時利用など複数作業を快適に行いたい場合は、32GBへの増設がおすすめです。
容量に余裕を持たせることで動作の安定性が高まり、ストレスなく操作できます。
特に、攻略サイトの閲覧やプレイ動画を確認しながらゲームをするスタイルのユーザーは、メモリ不足によるカクつきを防ぐためにも、ワンランク上の構成を検討すると安心です。
オンサイト修理
本モデルには標準で3年間の保証が付属しますが、サポート方式はセンドバック方式です。
この場合、故障時には自分で製品をサポートセンターへ発送する必要があり、片道分の送料は自己負担となります。また、修理期間はセンター到着から1週間程度が目安です。
一方、オンサイト修理の場合は、対象地域であれば数日以内に技術者が自宅へ訪問。現地で部品交換やメンテナンスを行うため、発送の手間がなく、より迅速な対応を受けられます。
>>公式サイトで「G TUNE DG-A5G60」の最新価格を見る
まとめ
「G TUNE DG-A5G60」新ミニタワーモデルは、Ryzen 5 4500とRTX 5060を組み合わせた、エントリー〜ミドルクラス向けのゲーミングPCです。
CPU性能は控えめなため、処理負荷の高い作業やCPU依存度の高いタイトルには向きませんが、フルHD解像度であれば多くのゲームを快適に楽しめます。
1TBの大容量SSDに加え、Wi-FiやBluetoothといった無線機能を標準搭載。さらに、ガラスパネル採用のケースデザインも魅力で、機能面・見た目ともに充実した構成です。
ただし、純粋なスペックだけで見ると価格はやや割高な印象。できればセールやキャンペーン時の購入がおすすめです。
3年間保証や24時間365日の電話サポートなど、サポート体制も手厚く、ゲーミングPC初心者の入門機としても安心して選べる1台となっています。