当サイトには広告が含まれます ゲーミングモニター

「INZONE M9 II」レビューまとめ|特徴&スペック解説

「INZONE M9 IIはどんなゲーミングモニター?機能やスペックについて知りたい。」

このような悩みに答えます。

本記事の内容

  • 「INZONE M9 II」の特徴とスペック情報
  • 「INZONE M9 II」の基本仕様まとめ

この記事では、SONY(ソニー)製「INZONE M9 II」の特徴や基本仕様をまとめています。

また、搭載する機能・技術の解説もしているので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事を読めば、どんな製品かサクッと理解できます!

INZONE M9 IIの特徴

ポイント

  • 27インチ・4K
  • 160Hzリフレッシュレート
  • 応答速度1msのIPSパネル

「INZONE M9 II」は、4K/160Hz表示対応のハイスペックIPS液晶。応答速度は1msで、独自のバックライトスキャニング技術を備え、画面の残像を効果的に低減します。

ピーク輝度は750cd/m2を誇り、DisplayHDR 600認証を取得しています。さらに、DCI-P3 95%の広色域をカバーしているため、リアリティあふれる映像表現が可能です。

スタンドは昇降機能付きで、快適な視聴環境を実現。BRAVIAの技術を応用した、直下型LED部分駆動を採用するなど、ソニーのノウハウを詰め込んだ1台となっています。

INZONE M9 IIの基本仕様

引用元:https://www.sony.jp/inzone/products/INZONE_M9II/

「INZONE M9 II」の基本仕様をチェックしていきます。

INZONE M9 IIの主なスペック

パネルサイズ27インチ
パネルタイプIPS
解像度3840×2160
リフレッシュレート160Hz
視野角水平178°/垂直178°
輝度750cd/m2
コントラスト比80000:1
応答速度1ms(GTG)
最大表示色10.7億色
色域DCI-P3 95%以上
HDRDisplayHDR 600
スピーカー搭載
サイズ約61.5×52.8×21.1cm
重量約4.4kg
接続HDMI×2、DP、USB
ヘッドホン出力
消費電力100W

主なパッケージ内容物

内容物

  • モニター本体
  • スタンド一式
  • AC電源アダプター
  • AC電源コード
  • DisplayPortケーブル(DP1.4)
  • セットアップガイド
  • 取扱説明書
  • Color Calibration Factory Report
  • 保証書
  • INZONEステッカー

デザイン

スタンド付きの場合、サイズは約幅61.5×高52.8×奥行21.1cm、重量は約6.4kg。

スタンド無しの場合、サイズは約幅61.5×高36.3×奥行7.3cm、重量は約4.4kgです。

設置面積の小さい薄型スタンドなので、レイアウトの自由度が高く、それでいて安定性は前モデルのINZONE M9より向上しています。

ゲーミング性能

最大リフレッシュレートは、160Hzをサポートします。

応答速度は高速の1ms GTGで、従来の黒挿入とは異なる独自のモーションブラーリダクション機能により、画面全体のブレを軽減。

これにより、ハイクオリティな映像でクリアな視界を確保するため、素早い敵や物の動きを正確に捉えることが可能です。

なお、4K/160Hz表示はDisplayPortのみ対応で、HDMIは最大4K/144Hzになります。

また、モーションブラーリダクションは、120Hz以上で有効に機能するので注意しましょう。

ディスプレイ

引用元:https://www.rtings.com/

パネル

パネルの種類は、IPS(In Plane Switching)になります。

直下型LED部分駆動というLEDバックライトを液晶パネル下に配置する仕様により、映像全体を小さなブロックに分けて調整し、きめ細かな明暗を描写することが特徴。

コントラスト比は圧巻の80000:1であり、通常の液晶では再現できないレベルの黒を表現するため、ゲームや映画では深い没入感を味わえます。

サイズ・解像度

画面の大きさは27インチで、大き過ぎず、小さ過ぎない丁度いいサイズ感です。

解像度は、3840×2160の4Kで、画像の非常に細かな部分まで鮮明に映し出せます。

また表示領域はフルHDの4倍であり、一度にたくさんのウィンドウやツールを並べられるため、仕事の作業効率も高まります。

色域

色域は、DCI-P3 95%以上で、液晶モニターとしては優秀な性能です。

色の再現性が高いので、FPSからMMORPGまで、ゲームジャンルを選びません。

動画視聴はもちろん、動画編集など、正確な色が求められるクリエイティブ作業もこなせます。

DisplayHDR 600

HDR(ハイダイナミックレンジ)規格は、DisplayHDR 600で、安価なモデルでよく見かけるDisplayHDR 400よりも上位のグレードです。

HDR有効時は、明るい部分も暗い部分もクッキリ映し出せるので、より自然に近い描写が可能です。

このため、映画やゲーム等のHDRコンテンツでは、臨場感たっぷりの映像を楽しめます。

入出力端子

引用元:https://www.sony.jp/inzone/products/INZONE_M9II/

入力端子

映像入力は、HDMI×2・Displayportの2系統が用意されています。

需要あるHDMIが2ポートあるので、PCに加え、複数のゲーム機やレコーダーを同時に接続しておけます。

さらに、便利なUSBハブも搭載しており、マウスやキーボードなどUSB機器の使用もOKです。

音声端子

オーディオ関連では、ヘッドホン出力を装備。

内蔵スピーカーだけでなく、お気に入りの外部スピーカーやヘッドホンを接続し、高品質のサウンドを流せます。

スタンド機能

付属のスタンドは、上下角度・左右角度・高さ調整に対応します。

可動範囲が広く、画面をベストポジションに持ってこれるので、長時間でも疲れにくい空間が手に入るでしょう。

またVESAマウント付きなので、モニターアームを取り付けでき、さらに自由自在な位置調整を行えます。

まとめ

「INZONE M9 II」は、4K/160Hzリフレッシュレートに対応し、極上のゲームプレイを楽しめることが特徴です。

BRAVIAで培った技術を応用したことで、一般的なIPS液晶と比べて高い映像クオリティを実現しており、ソニーの強みが活かされた1台と言えるでしょう。

やや高価なのがネックですが、液晶モニターとしてはハイスペックな仕上がりなので、高性能PCの性能を存分に発揮したい人はぜひ一度チェックしてみてください。

関連記事
ゲーミングモニターのおすすめメーカー10選【違いや特徴も解説】

続きを見る

  • この記事を書いた人

ミルミル

PCゲーマー歴30年。PC・ゲーム・ブログを愛しています。 70000PV達成、Twitterフォロワー数1万人。 当ブログ「ゲームPCライフ」では、ゲームや仕事で極上の環境を手にしたい人に向けて、ゲーミングデバイスやPCに関する情報を発信しています。

-ゲーミングモニター
-