「27GX790A-Bはどんなゲーミングモニター?機能やスペックについて知りたい。」
このような悩みに答えます。
本記事の内容
- 「27GX790A-B」の特徴とスペック情報
- 「27GX790A-B」の基本仕様まとめ
この記事では、LG(エルジー)製「27GX790A-B」の特徴や基本仕様をまとめています。
また、搭載する機能・技術の解説もしているので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事を読めば、どんな製品かサクッと理解できます!
27GX790A-Bの基本スペックと特徴
主なスペック&付属品
パネルサイズ | 26.5インチ |
パネルタイプ | OLED |
解像度 | 2560×1440 |
リフレッシュレート | 480Hz |
視野角 | 水平178º/垂直178º(CR≧10) |
輝度 | 275cd/m2 APL 1.5%時1300cd/m2 |
コントラスト比 | 1500000:1 |
応答速度 | 0.03ms(GTG) |
最大表示色 | 約10.7億色 |
色域 | DCI-P3 98.5% |
HDR | DisplayHDR True Brack 400 |
スピーカー | - |
サイズ | 605×469~579×249mm |
重量 | 5.1kg |
接続 | HDMI×2、DP、USB ヘッドホン出力 |
消費電力 | オンモード48.22W |
主な付属品 | 電源コード、AC-DCアダプター、HDMIケーブル DisplayPortケーブル、USBケーブル クイックセットアップガイド、保証書 |
LGのゲーミングモニター「27GX790A-B」は、最大480Hzの驚異的なリフレッシュレートと0.03msの超高速応答速度を実現。
FPSやバトルロイヤルなど、競技性の高いゲームでは、ライバルに差をつける高パフォーマンスを発揮します。
WQHD(2560×1440)の高解像度と有機ELパネルにより、鮮やかな発色と深みのある黒を表現。DCI-P3 98.5%の広色域カバーで、ゲームや映画も圧巻の映像美が楽しめます。
映像入力は2系統を備え、USBハブによる多様なデバイス接続にも対応。さらにフル調整スタンドにより、画面の高さや角度を自在にカスタマイズできます。
なお、性能を最大限に引き出すには高スペックPCが求められますが、ゲームやクリエイティブ作業、ビジネス用途まで幅広く極上の映像体験を提供します。
27GX790A-Bのデザイン・設計
https://www.lg.com/jp/monitors/gaming-monitors/27gx790a-b/
本体サイズ・重量
スタンド付きサイズは、約幅605×高469~579×奥行249mm。
スタンド無しサイズは、約幅605×高351×奥行45mm。
重量はスタンド付きで約9.3kg、スタンド無しで約5.1kgとなっています。
スタンド機能
付属するスタンドは、チルト(前後角度調整)、スイベル(左右首振り)、高さ調整、ピボット(縦画面回転)に対応。
自分好みの最適なポジションに画面をセットできるため、長時間のゲームや作業でも首や肩への負担を軽減します。
また、本体はVESAマウント(100×100mm)規格にも対応しており、別売のモニターアームへの取り付けも可能。
デスク周りをさらにスッキリとカスタマイズでき、より快適で効率的な作業・ゲーミング環境を実現できます。
ディスプレイ
https://www.lg.com/jp/monitors/gaming-monitors/27gx790a-b/
パネル
パネルに鮮やかな色再現と深い黒表現が魅力のOLED(有機EL)を採用。
ピーク輝度1300cd/m2、150万:1という驚異的なコントラスト比により、従来の液晶ディスプレイでは味わえない圧倒的な映像美を実現します。
さらに、アンチグレア加工が施されているため、外光や室内照明による映り込みや反射を大幅に抑制。
視聴中に自分の姿や周囲の光が気になることなく、どの角度からでもクリアで快適な画面を堪能できます。
サイズ・解像度
26.5インチの絶妙なサイズ感を採用。大きすぎず小さすぎないため、ゲームプレイや作業時の視認性と操作性のバランスが優れています。
解像度はWQHDに対応しており、高精細な映像表現で画像や文字の細部までシャープに表示します。
またフルHDの約1.8倍の広い表示領域を活かし、複数ウィンドウの同時表示や動画編集、ビジネス作業なども快適に行えます。
ゲーム用途だけでなく、日常のPC作業やクリエイティブワークの生産性も向上させる万能なモニターです。
色域
DCI-P3 98.5%の広色域カバー率を誇り、有機ELならではの卓越した色再現性能を実現。
色の正確さと鮮やかさに優れており、FPSやMMORPG、レーシングゲームなど、あらゆるジャンルのゲームで臨場感あふれる映像体験を味わえます。
ゲームだけでなく、一般的なデスクワークから高い色精度が求められる動画編集や画像編集などのクリエイティブ作業にもぴったりです。
細部まで忠実に色を再現するため、プロフェッショナルな制作環境にも対応します。
ゲーミング性能&機能
480Hzリフレッシュレート
HDMIとDisplayPortの両方で最大480Hzの超高速リフレッシュレートに対応。一般的な60Hzモニターの6倍の更新速度を実現し、圧倒的に滑らかでブレの少ない映像表示が可能です。
これにより、FPSやアクションゲームなどの激しい動きもくっきりと視認でき、反応速度が求められるゲームプレイで大きなアドバンテージを得られます。
なお、WQHD解像度で480Hzを安定して駆動させるためには、相応の高性能ゲーミングPC環境が必要ですので、購入前にPCスペックの確認をおすすめします。
0.03ms応答速度
0.03ms GTGの超高速応答速度を実現し、現在のゲーミングモニター市場でもトップクラスの性能を誇ります。
高速な動きが多いFPSやTPS、アクションゲームでも、ぼやけや残像、ブレを大幅に軽減。常にクリアで滑らかな映像表示を維持し、遅延のない快適なゲームプレイが可能です。
視認性が向上すれば、正確かつ素早いマウス操作やエイムがしやすくなるので、特に競技性の高いゲームタイトルにおいてその性能が存分に活かされるでしょう。
ディスプレイ同期
本機は、FreeSync Premium ProとG-Sync Compatible、Adaptive-Syncの同期技術に対応。
これらの機能を有効にすることで、モニターとグラフィックボード間の映像信号のズレが補正され、ティアリング(画面のズレ)やスタッタリング(カクつき)が軽減されます。
その結果、常に滑らかで安定した映像表示が可能となり、特にアクションゲームなど、素早い動きが頻繁に発生するシーンで効果を発揮。
ゲームプレイ中の没入感と操作性がさらに向上します。
入力端子・接続性
https://www.lg.com/jp/monitors/gaming-monitors/27gx790a-b/
映像端子
映像入力端子としてHDMI×2とDisplayPortの計3ポートを搭載。
PCだけでなく、ゲーム機や外部プレイヤーなど複数のデバイスを同時に接続でき、接続切り替えのたびにケーブルを抜き差しする手間を大幅に軽減します。
さらに便利なUSBハブ機能も備えており、PCとアップストリームポートを接続することで、キーボードやマウス、USBメモリなどの周辺機器も使用可能です。
音声端子
オーディオ機能としてヘッドホン端子(4極ステレオミニジャック)を搭載します。
これにより、ヘッドホンから高音質の音声出力ができるだけでなく、マイク入力にも対応可能に。
ゲーミングやボイスチャット、オンライン会議など、音声の入出力を1本のケーブルで手軽に行えるため、快適なコミュニケーション環境をサポートします。
その他の機能・技術
24インチサイズ表示
少ない視線移動で画面全体を素早く把握できる、24インチ相当の表示モードに切り替えが可能です。
これにより、FPSや格ゲーなど反応速度が勝敗を左右するスピード重視のゲームにおいて、より迅速な判断と操作が可能となり、eスポーツ大会レベルの理想的なプレイ環境を実現します。
プロゲーマーから競技志向のユーザーまで、あらゆるシーンで優位性を発揮できる機能です。
27GX790A-Bレビューまとめ
こんな人におすすめ!
- ゲームで勝つためのモニターが欲しい
- 画質にも性能にもトコトンこだわりたい
- 高性能ゲーミングPCの能力を存分に発揮したい
「27GX790A-B」は、有機ELパネルと最大480Hzリフレッシュレートを組み合わせた超高速ゲーミングモニターです。
WQHDの高解像度により、ゲームはもちろん、ビジネス用途や日常使いなどあらゆるシーンで活躍します。
特にゲーミング性能は市場でもトップクラスを誇り、滑らかで美しい映像表現を実現。
価格は高めですが、液晶ディスプレイでは体感できない圧巻の映像美とスペックを備えており、究極のゲーム環境や作業環境を求める方にこそおすすめのモデルとなっています。