当サイトには広告が含まれます ゲーミングモニター

【Pixio】おすすめゲーミングモニター11選【最新版】

「Pixio(ピクシオ)のおすすめゲーミングモニターを知りたい。」

このような悩みに答えます。

この記事でわかること

  • Pixioゲーミングモニターの選び方
  • Pixioゲーミングモニターのおすすめ11選

ゲーミングモニターを選んでいると、Pixioの製品が候補に挙がる人もいるでしょう。

ですが、どんなメーカーか分からなかったり、どんなモデルがあるのか気になっている人も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、Pixioのおすすめゲーミングモニターをご紹介。メーカーについての説明や選び方のポイントも解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

Pixioはどんなメーカー?

Pixioは、2016年にアメリカで設立された、モニターメーカーです。高性能なパネルを採用しながらも、広告費・市場調査などのコストカットによって、手頃な価格を実現。

これにより、高い品質と優れたコストパフォーマンスを実現していることが特徴です。また日本向けに、公式ホームページやTwitterアカウントを運営中。

何かあったときには、日本語で問い合わせ可能なところもポイントです。

Pixioゲーミングモニターの選び方

Pixioのゲーミングモニターを選ぶ際に、注目したいスペックは以下のとおり。

  • 画面サイズ
  • リフレッシュレート
  • 解像度

各項目のおすすめスペックは、プレイするゲームの種類や用途によって変わります。なので、ゲームジャンル別に、それぞれ解説していきます。

FPSや格ゲーなどスピード重視向けスペック

Apex Legendsやフォートナイト、ストリートファイターなど、スピードと正確さが求められるジャンルでは、以下のスペックがおすすめです。

スピード重視

  • 画面サイズ:24インチ~27インチ
  • リフレッシュレート:144Hz以上
  • 解像度:フルHD

FPS・TPS・格ゲーのような速いゲームでは、画面全域を素早く確認できる24~27インチがおすすめ。

大きすぎると全体を把握するのに時間がかかり、反応が遅れる原因になりかねません。

またリフレッシュレートが高いほど、動き回る敵の行動をとらえやすくなるので優位に立てます。なので、リフレッシュレートはできる限り高速にしてプレイするのがおすすめです。

ただし、リフレッシュレートや解像度は上げるほど、PCやゲーム機に負荷がかかるので注意。スペックが足りないと、プレイ中にカクつくことも。

よって、スピード重視の場合、解像度はフルHDを推奨します。

MMORPGなどグラフィック重視向けスペック

ファイナルファンタジー14やファンタシースターオンライン2、黒い砂漠のような画質と表示領域の広さを重視するジャンルでは、以下のスペックがおすすめ。

グラフィック重視

  • 画面サイズ:27インチ以上・ウルトラワイド
  • リフレッシュレート:60Hz以上
  • 解像度:WQHD以上

美しいグラフィックのタイトルが多いMMORPGでは、WQHD以上の高解像度を選ぶことでさらに高精細な映像となり、ゲームの世界観を存分に味わうことができます。

画面サイズは、高解像度ほど文字が小さくなるため、27インチ以上がおすすめ。

リフレッシュレートは高いほど動きは滑らかですが、FPSほど勝敗に大きく影響しないので60HzでもOKです。また21:9に対応するタイトルでは、ウルトラワイドが活躍します。

フルHDなど一般的な16:9よりも横の表示が広がり、これまで見えなかった敵や物をいち早く確認できるので、ゲームを有利に展開できます。

Pixioゲーミングモニターのおすすめ11選

ここまでの説明を踏まえて、Pixioのおすすめゲーミングモニターを紹介します。

PX248 Wave

パネルサイズ23.8インチ
パネルタイプFast IPS
解像度1920×1080
リフレッシュレート200Hz
応答速度1ms(GTG)

ポイント

おしゃれなホワイトやパステルカラーが魅力の23.8インチモニター。200Hzの高リフレッシュレートとFast IPSパネルを搭載し、滑らかで鮮やかな映像を実現します。

ゲーマーらしい性能とデザイン性を両立し、理想のゲーム部屋を演出できる1台です。

PX248 Prime Plus

パネルサイズ23.8インチ
パネルタイプFast IPS
解像度1920×1080
リフレッシュレート180Hz
応答速度1ms(GTG)

ポイント

発色の良いFast IPSパネルと180Hzリフレッシュレートを備えたコスパモデル。FPSやアクションゲームも快適にプレイでき、HDR対応で映像も美麗。

手頃な価格ながら機能充実で、初めてのゲーミングモニターにも最適です。

PX278 Wave

パネルサイズ27インチ
パネルタイプFast IPS
解像度2560×1440
リフレッシュレート180Hz
応答速度1ms(GTG)

ポイント

27インチ・WQHD解像度・Fast IPSパネルを搭載した高精細モデル。180Hzリフレッシュレートと1ms応答で、動きの激しいゲームもクリアに表示。

sRGB 135%超の広色域で、映像制作や映画鑑賞にもおすすめの万能モニターです。

PX246 Wave

パネルサイズ23.8インチ
パネルタイプIPS
解像度1920×1080
リフレッシュレート120Hz
応答速度4ms(GTG)

ポイント

コンパクトでおしゃれなデザインが魅力の23.8インチモニター。120HzリフレッシュレートとIPSパネルを採用し、滑らかな映像と自然な発色を両立。

PS5などの家庭用ゲーム機に最適で、仕事用やサブモニターにもぴったりです。

PX279 Prime Neo

パネルサイズ27インチ
パネルタイプFast IPS
解像度1920×1080
リフレッシュレート240Hz
応答速度1ms(GTG)

ポイント

240Hzリフレッシュレート&Fast IPSパネル搭載の競技ゲーマー向けモデル。27インチながらFHDで高FPSを維持し、ラグの少ない滑らかな表示を実現。

高さ調整やピボット対応で、理想のプレイ環境を構築できます。

PX259 Prime

パネルサイズ24.5インチ
パネルタイプFast IPS
解像度1920×1080
リフレッシュレート280Hz
応答速度1ms(GTG)

ポイント

最大280Hzリフレッシュレートを誇るハイスピードゲーミングモニター。

1ms応答速度とFast IPSパネルにより、FPSやVALORANTなど競技シーンで高い優位性を発揮。G-SYNC対応で映像のカクつきも徹底排除します。

PX279 Wave

パネルサイズ27インチ
パネルタイプFast IPS
解像度1920×1080
リフレッシュレート240Hz
応答速度1ms(GTG)

ポイント

おしゃれなカラーバリエーションが特徴の27インチモニター。240Hzリフレッシュレート×Fast IPSで、スピード重視のゲーマーに最適。

極薄ベゼルとスタイリッシュなデザインで、部屋を彩るインテリア性も抜群です。

PXC278 Wave

パネルサイズ27インチ
パネルタイプ湾曲Fast VA
解像度2560×1440
リフレッシュレート180Hz
応答速度1ms(GTG)

ポイント

1650Rの湾曲デザインを採用した27インチWQHDモニター。Fast VAパネルと180Hzリフレッシュレートで、高い没入感と美しいコントラストを両立。

RPGや映画など、迫力ある映像を楽しみたい方におすすめです。

PXC248 Wave

パネルサイズ23.8インチ
パネルタイプ湾曲Fast VA
解像度1920×1080
リフレッシュレート200Hz
応答速度1ms(GTG)

ポイント

1500Rのカーブが没入感を高める23.8インチ湾曲モニター。Fast VAパネルと200Hzリフレッシュレートで滑らかな動きを表現。

おしゃれなデザインと高性能を両立し、デスク周りをスタイリッシュに演出します。

PX27U Wave

パネルサイズ27インチ
パネルタイプFast IPS
解像度3840×2160
リフレッシュレート160Hz
応答速度1ms(GTG)

ポイント

27インチ4K×Fast IPSパネル搭載の高解像度ゲーミングモニター。160HzリフレッシュレートとHDR10対応で、映像の細部まで鮮明。

オープンワールド系ゲームやクリエイティブ作業にも理想的な1台です。

PX32U Wave

パネルサイズ32インチ
パネルタイプFast IPS
解像度3840×2160
リフレッシュレート144Hz
応答速度1ms(GTG)

ポイント

32インチの大画面に4K+Fast IPSパネルを搭載。144Hzリフレッシュレートで、圧倒的な没入感と滑らかな映像を提供します。

上質なデザインと高性能を兼ね備え、ゲームも映像鑑賞も贅沢に楽しめるハイスペックモデルです。

まとめ

Pixioのゲーミングモニターは、さまざまなスペックで販売されており、初心者からコアゲーマーまで幅広いユーザーに対応できます。

また良心的な価格のモデルを豊富に取りそろえていることが特徴で、特にコスパを重視したい人におすすめ。

ぜひこの記事を参考にして、自分にぴったりの1台を見つけてみてください。

  • この記事を書いた人

ミルミル

PCゲーマー歴30年。PC・ゲーム・ブログを愛しています。 70000PV達成、Twitterフォロワー数1万人。 当ブログ「ゲームPCライフ」では、ゲームや仕事で極上の環境を手にしたい人に向けて、ゲーミングデバイスやPCに関する情報を発信しています。

-ゲーミングモニター
-